芝球 ゴルフ超超初心者

『超超初心者』ゴルフレッスンvol.4⛳打ちっ放し練習方法

アラフィフでルールもわからずゴルフ始めたー❣️
超超初心者ばりえーママの備忘録

ゴルフレッスン1回目が終わり[打ち放題デビュー]
現在:体験→打ちっ放し→レッスン1回→打ち放題
1.5時間あっという間😲練習方法はこちらっ

前回打ちっ放しデビューで指が痛くなったのでグローブ購入

クラブを借りるのに1本300円かかるので
中古クラブを購入

万全の体制❗️

コーチから「できたら打ちっ放しで数打ってみてください」と言われ
本当は「ゆっくり考えながら、フォームを確認しながらやりたいなー」
とも思っていたけど
「打ち放題デビュー」しました👍
結果は良かった!価値ありました❗️

値段は1.5時間で1000円
通常平日70球500円ですが←ちょっと田舎で相場より安い!
1.5時間で140球を3箱!十分元取れてますね〜

打ちっ放しの服装ちょっと迷いますねー
冬でも日当たりが良いと汗をかくし
冷や汗もかくし
風が強いと直撃だし・・・・
なので腕が動きやすい袖なしの上着を着ていきます
必ず途中で脱ぎます
なんなら2月で雪が舞っているのに⛄️
半袖になりたくなります(゚o゚;;

ちなみに持ち物は最小限!
グローブ、クラブ2本、水筒、コイン、鍵、練習メモ✏️

おしゃれなレディースゴルフウエア・グッズのショッピングサイト「vivid golf(ビビゴルフ)」

肝心の打ちっ放しの練習方法と時間配分

今使っているクラブはPと7の二本だけ
Pと7にかける時間配分は7対3

まずは
① ボールの位置から30度ずつ振り子のように打つ


② その次60度で打つ
☆左側特に
つい「飛ばそう」か「打とう」と思うとブンと振ってしまう
けれどもあくまでも右30度と左30度、右60度と左60度

③ 次に右90°の位置で右肘をちょっと曲げたところから打つ

④ 最後にブンブンと振りかぶる←目指せ70ヤード

この4段階、Pと7それぞれ7対3で時間配分をする
1時間くらいは
グリップを確認しながら出来たのですが
その後あまりの力入れられなさにギブアップ
そこで野球打ちをやります→詳しくはvol3
でもダメなんですねーこれは・・・・😂

あっお行儀悪くてもボールをクラブで転がしてセットするといいです😃
始め慣れなくて手でセットしていたのですが
そうするとグリップをまたやり直すので
時間かかるしイライラします
まあグリップの練習と割り切れればいいのですが
安定するまでは慣れるためにずっと握りっぱなしが楽です😃

今のところ週1のレッスンと週1の打ちっ放しのペースで2週め終了
2回目のレッスン後クローブと中古のクラブを買いましたその記事はまた書きますね🏌️‍♀️

 

初心者の方が自主練するのに参考になれば嬉しいです😃
私の忘備録としてまた戻ってきます!
その都度感じた疑問やミスを治すためのQ&Aもあげていきます!

お互いゴルフ⛳️スコアアップして楽しみましょー❣️

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪