芝球 ゴルフ超超初心者

『超超初心者』ゴルフレッスンvol.8⛳ティーに置いて打ってみる❗️

アラフィフでルールもわからずゴルフ始めたー❣️
超超初心者ばりえーママの備忘録

ゴルフレッスン5回目で[ティーに置いて打ってみた]
現在:体験→打ちっ放し→レッスン1回→打ち放題→レッスン2回目→レッスン3回目→4回目→5回目
体重移動を意識して
最後はティーに(Tの形の台)置いて打ったので
その過程をメモします_φ(・_・

復習

頭の位置を動かさない
ボールを見たまま振り子の力で
自然と我慢できなくなれば右側だけ肘を曲げる

体重移動を体感

今までは手打ちだったが
足を拳一個空けて立ち
左右に体重移動する感覚を習得する

右手片手でクラブの真ん中あたりを持ち
グリップの先をお腹に当てる
そのまま左右に振る
その時に自然に足が左右に体重移動する

クラブのメンバー面が開いていないのを確認
ずっとボールの方に向いたまま

気づき&チェックポイント☝️

  • ボールの当たる位置が先ではない意外と真ん中
  • 打ち着ける気持ちで斜めに振り下ろす感じ
    体重は踵振りかぶるよりも振り下ろす時に力を入れる
  • 鞭を打つ感覚を伝える

練習前のおすすめストレッチ

クラブを肩に担いて左右に振る
肩より少し若干低め
ストレッチになるので練習前にもおすすめ☝️

打ちっ放し練習方法

打ちっ放しの練習=100球する場合
20球は30ヤード
20球は50ヤード
20球は70ヤード
ティーにおいて20球フルスイング
地面に戻し20球フルスイング

練習では100ヤードぐらいまでいった

7は長いためやりにくいのでおあずけ

理論上はクラブの番号がプラス1でプラス10ヤード
110ヤードを8番
120ヤードを9番で打てるという計算になる

打ちっ放しは・・・最近行けてない・・・(>_<)

今日の「へー」

本来ドライバーでフルスイングで打つということは
体全体を使うとてもしんどいハズ
5球打って息が上がるはず
息を上がらずに打てるということは
きちんと力が伝わってない証拠☝️
へ〜
おじさんたちドライバーフルスイングしてるけど・・・そうなの?

おしゃれなレディースゴルフウエア・グッズのショッピングサイト「vivid golf(ビビゴルフ)」 

初心者の方が自主練するのに参考になれば嬉しいです😃
私の忘備録としてまた戻ってきます!
その都度感じた疑問やミスを治すためのQ&Aもあげていきます!

お互いゴルフ⛳️コースデビュー目指して楽しみましょー❣️

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪