苦手なこと
ぼくは音にとても敏感
- 自転車のチンチンという音
- 空気注ぎの音
- 電子レンジのチンという音
- ビニールなどのガサガサいう音
- 子どもがたくさんいる場面
- 雷←これはみんなかも?
小さい時から色々な所に行ったことあれば
いろんな音に慣れるんだろうけど
住んでいた環境か
僕の性格なのか
・・・音苦手・・・
あとおねえちゃんが最近テニスを練習するんだけど
ボールを打つ音も×
何故か震えがくる
最初あったトースター・・・今ない!
あの音最悪だった!
玉ねぎのみじん切り器も!
ママが一番奥の部屋、お仏壇の前に持っていって
こっそり使ってる・・・
最初のころ
にいちゃんが小さくて
おにごっこするのに
友達たくさん連れてきた時・・・
みんな自転車だしチャリチャリ言わせるし(怒)
中には僕のことすごく好きで「リル~♪」
って寄ってきてくれた子もいるけど
集団だったり、チャリチャリ言わせてたら
怖くて寄って行けない!
あとママが友達の4家族くらい集まって
ごはん会をした時も超怖かった
なるべく人目に触れないところに
繋いでくれたりもしたけど
怖すぎて、何が起こってるかわからなくて
はじめて逃げ出しちゃったんだ・・・ !
どうすればいい?
今ならばケージに入れて
人が来れないってわかってると
まだ安心できるんだけど
その時はハーネスをすり抜けて
無我夢中で逃げ出したんだ🐕
ママは真っ青だった😖
あの時1回だけ噛んだ・・・・😣
あと大きな声では言えないけどママを
噛んだことある😣
普段は宅急便やさん来ても大丈夫だし
となりのおばやんにも「おとなしいこやなぁ」
って言われるんだけど・・・
食べ物に関係すると自分を見失ってしまうんだ
食いしん坊では説明できない
ご飯を食べた後は
たくさんの仲間と取り合いをしていたころの記憶が今でもよみがえるんだ
つい人が近くに来ると歯をむき出して吠えてしまう
横取りされるんじゃないかと思って
それはママでも
もう4年以上たってるのにね
うちのルール
だからうちのみんなは
ご飯を食べた後は落ち着くまでは近づかない
という暗黙のルールを守ってくれるんだ😃
ただ最初のころは
そんな僕の気もちも伝わらなくて・・・
たまたま
おねえちゃんの友だちが
朝学校に行くのに迎えに来たとき
勝手に入ってきて僕に近づいてきたんだ
ママはそれを止めようとして
手を出して僕が噛みついてしまった
あの子を噛んだりしなくてよかった
と今は思うけどその時は抑えられなかったんだ
普段はそのこと仲良し・・・今でもその子とは仲良しだよ💕