[柴犬]暑さ・寒さに強いヤツと弱いヤツいる!
暑さ寒さに強いか弱いかは
種類によってい違うし
その子によって違うよ
おれは厳しい環境におかれていたから
大丈夫な方
それはつらかったけど自慢できるとこ!
ここに来てからは
普段は土間にいるから夏でも涼しいんだ
古民家だから
人間もクーラーなしでいけてる👍
床も土の所とコンクリートのとこあるから
その時の気温に合わせて動けるし
さすがに真夏や雪降る日はママも心配して
中に入れてくれたり
散歩も気をつかってくれるよ😃
[柴犬の俺] 暑いとき!
1日中エアコンのつけた部屋じゃないと
だめってやつもいるよ
飼い主さんが仕事で
一日いないってとこは特にね💦
毛が長いやつもやっぱ夏やかわいそう
俺たち年中毛皮きてるからね🧥
ぼくら足の裏からしか汗かけないし
意外と体温調節むずかしいんだ
散歩は
アスファルトがとても熱くなってるから
日があるときは無理~
人間は
アスファルトを直接あるくわけでもないし
地面からまだ1mくらいあるけど
おれらすぐ真下🥵
だから
早朝か日が暮れてしばらくしてからじゃないと辛い!
いつもは服なんか着ないけど
僕黒だから熱くなりやすいらしくて
T シャツを水につけて
絞って着せてくれたりするよ
人間も「熱中症対策」するらしいけど
おれも
水分自分からあんまりとらないからなー
ごはんも水分を多目にスープや豆乳なんかが入っていたり
ちなみに牛乳はバツ!
夏はどろっとしたものの時もある
ちょっと遊んだ後はめちゃおいしいヤギミルク が待ってる!
水に溶くだけだから簡単だって
ごはんにかかってる時もあるよ。
[柴犬の俺] 寒いとき!
僕って老犬って言われるんだけど・・・・
超心外!
ただ残念なことに・・・
大型犬は5,6歳から
僕らでも10歳超えると「老犬」って呼ばれるらしい
体力が衰えたり運動量が減るから
気をつけなさいって
なるべく寒くないようにって
小さな「あんか」を夜はつけてくれる😃
あんか自体も千円くらいで
電気代も8時間つけて1円くらいって
僕のはこれ
柔らかいから気にならない
おれそんなに寒がりじゃないから
あんかの上にはよらないけど
寒いときにはそばにいるよ
ママが心配性だからね
あと子どもたちもキャリーバッグの周りに
ダンボールで手作りでカバーを作ってくれる
フリースでできたお出かけ用のカバーも
作ってくれた
マットはふわふわのやつがいいよ
気持ちいいもん😃
気をつけて欲しいのはクッションが取り外せるもの!
ちょっと失敗とかした時に洗いやすいって^^b
こんな感じ
枕も好みでね👍
冬用は2つあれば洗い替えがあって◯
夏用には「冷感」のものもあるよー
すぐ乾くからいいね〜