たかが歯磨きされど歯磨き?犬も?!
歯磨きは人間だけでなく
動物にも大切って知ってびっくり❗️
歯周病菌が血液に流れ
心臓に達すると心臓病になる
という子どもだましのような本当の話😲
詳しくは専門家に任せるとして
「病院」でも
「しつけ教室」でも
その話は聞き対策を講じてきました☝️
これは病院でもらった
ドキドキする説明のプリント(笑)
歯垢を施術や手術で除去する方法は大きく2つ
人海戦術<<無麻酔で人の手で施術してもらう
しつけ教室で勧められたのがこちら☝️
無麻酔での歯石除去
これは施術をしてくれる人と犬との
マッチングなどもあり
事前の相性をチェックしてから
時間をかけて行うもの
超小型犬などは物理的に出来ません💦
性格の激しい子だと嫌がり危険の伴う💦
なのでマッチングを事前に判定するのが
難しいところ・・・
でも麻酔を使わないので安心デス
費用は1万5千円程度💰
病院で麻酔して施術
費用は麻酔をして1万5千円程度
プラス
歯を抜くetcがあるので
3万円前後を予定しておくように
言われました
もちろん麻酔には危険を伴うため
ベストではない
一番いいのは歯垢を溜めないこと👍
だから歯磨きできればべスト❣️
原始的だけど効果ある歯磨き
スプレー△
スプレータイプの歯磨きも試しました
思うように口を開けてくれないー💦
素直な子なら効き目ある?
全体に行き渡るのも難しい💦
しつけ教室で教えてもらったスプレー
上手にいうことを聞いてくれる子なら👍
指でゴシゴシ◯
指でもゴシゴシと磨いてやること
遊びがてら布や紐をかましたりすること
どうしても表面だけにはなりますが・・・
歯磨きおやつを根気よくやるにはコツがある❗️
そして
うちで一番効果があったのは
おやつ代わりのアキレススティック👍
ただこれも単に与えるだけであれば
4、5回噛んでごっくん💦
特に日頃感じているのは
「人間が効果がある」って
実感すること大事!
それだとこちらもやる気出ます💕
片方を持ったまま
右も左もまんべんなく

左・・・・
柔らかくなるまで我慢して
引っ張りっこで遊びながらー💕
まんべんなく噛むこと☝️

右・・・
アキレススティック
うちで効果が一番あると
常備&愛用しているのは
もちろんおやつとの相性もあるので
試してみてくださいね☺️
長くかみかみしているからです😊
他にもいろいろ試してみたのをご紹介しまーす
ひづめ
これをペットショップで
1個ラップに包まれたのをみた時はびっくり!
うちはしばらく遊んでたけど(目が見える頃は)
結局は人にあげました(笑)
硬いチーズ>>ヤクミルクチーズ
これは個人的にも美味しそうだった(笑)けど
普通のチーズは大好きだけど
硬さがあわなかったのかうち小型の柴犬には
合わなかったみたいなので人にあげました😊
鹿の骨
若い時でもバリバリいい感じに遊び
いい感じに歯磨き効果がある👍
豚の耳🐷
丸ごとはこっち
これは若い時(まだ目が見えた頃)割と遊んだ
でも食べきらなかった・・ので人にあげた
こっちは細くスティック状に切ってあるもの
若い頃はすぐ食べ切ってしまって
あまり歯磨きの意味がなかったりだと思うけど
老犬となった今は好んで食べるので景気付けに
あげています😃
ちなみに
バリバリやってるのを
こっちが持ちこたえられない時が💦
なので歯磨きには
噛んでると柔らかくなって
こちらが適度に持ち応えられる
アキレスがちょうどいい💕
時間も数分<<柴犬では🐕
食べ切るのを見届けるのも怖くない
あんまり野性味見せられるとひいちゃう⁈
原材料も鳥筋肉オンリーで
無添加です👍
ちなみに
いろいろ挑戦したけど
見向きしないのも多くて
時期にも体調にもよるし
視力ある無しでも変わったけど
気に入らなかったり
食べかけたのを
大型犬もつ子にあげたら
ぺろりだったらしいー(笑)
選択肢はいっぱいあるけど
うちの場合
このアキレススティックが一番
おやつの中でもお気に入りなので
ほぼ毎日やっています🐕
おやつ歯磨きの効果は口臭にも
やっている時とやっていない時では
明らかに口臭も違います💋
金銭的な負担もなく
効果も目に見え
遊ぶことも出来て
一石三鳥👍
是非
歯垢除去の手術や手術を検討する前に
とっても原始的ですが
おやつ歯磨きをお勧めします😃
わんちゃんと幸せな時間を
たくさん過ごせますように💕