コロンビア大学のモチベーション科学の第一人者が心理学で証明された方法を伝授
私のモチベーションを背中から押してくれたので紹介します😀
ブロガーのあなたなら毎日できる習慣が身につくはず❣️
その1、明確な目標を書く
なんとなく自分の収入があれいいばなと思って始めたアフィリエイト💵
自分自身でお金を稼ぎたいという主婦の叫び🙀だったのを
「書くことで月10万円収入を得る」という明確な目標に変えました
その2、「if もし〜したらthen〜する」と計画をたてる
具体的に❗️
10時になったら、記事を書く
今日は書けないと思ったら、 ネタ帳であるEvernoteに何か音声入力する
なんて風に具体的にプランを立てます
これで習慣化が成功しやすくなります
本文にたくさん例文が出てきます❗️
その3、メンタルコントラストを意識する
➕として 目標を達成して得られること
➖として そこに至るまでに考えられる障害をあげてみる
自分にあてはめてみると
➕ 自分で好きに使えるお金をゲットする
➕海外旅行に自分のお金で行きたい
➖時間が取られる
その4、フィードバックをすること
上級者は細かく(自分はあてはまらない🙄)
初心者はあまり細かくなくていい
他のブロガーの人の本でも「3ヶ月はほっておきなさい」というくだりがあったので
それを信じてほったらかしにしています
くよくよ悩んだりするより
もとにかく毎日作業をするor記事をアップする
これを一番に掲げています
その5、『すでに○○まで出来ている』という発想
「○○できていない」と考えるよりも「できていること」にフォーカスする
みんチャレが30日続いてる⇦後で詳しく
その6、困難な目標であると気を引き締める
ひきつけの法則や楽観視は御法度
困難であるということは自覚する
締切を設定、私の場合「来年の4月」
実際にしていることとしては
継続をするためにどうしたらいいか考え
『みんチャレ』をやっています
そのやり方についてもまた後ほどでてきます
超オススメ💓
その7、新しいことに挑戦する
何ができるようになるなりたいかを常に頭に置き
「失敗もしてもいい」「開き直る姿勢も大切」
ちなみにこの記事は「完璧でなくてもいい」の精神で
初めて本について記事にしてみました
それもみんチャレ仲間に勧められた本を
今朝読んだ、いえ、聞いた本を ※注
if もし本を読んだらthen記事に書いてみる
にのっとって
※本は Kindle で聞く👂ことにしています
理由は
その1、安い❗️こと
この本だと紙ベースで1320円 Kindle だと686円
全然手に取ってみたさが違いますよね
Kindle端末本体への初期投資は9000円程度しますが
家でスマホを一日中使うと電池が足りないので
家でラジオを聴いたり、こどもが調べ物に使ったり
2台目の端末として有効利用もできています👍
その2、家事をしながら聞くことができます。主婦なので😊
その8、興味ある事を主体に取り組む人は成功しやすい
これは私がブロガーになりたい理由のひとつ
ブログ自体は雑記ブログですが
自分の興味があることを人に知ってほしい
人に知ってもらって世界を広げたりしてほしい
書く時間がなかなか捻出できず悔しくても書きたくなくなる事はありません😃
その9、向いていない、無理だと思わない
ブログを始めるにあたって
私は理系ではないしWordPressが有益であることは嫌と言うほど聞いてたけど
プログラミング言語が並ぶのを見て無理だと思っていました
最初ははてなブログをやってもGoogleアドレアドセンスに合格できなかったり
いろんな記事を見ていても WordPress が一番という意見が多く
仕方がなく📗「いちばんやさしいwordpressの教本」を本屋さんで見つけて
HTMLなどのプログラミング言語を全く触らなくていい方法で
WordPress にたどり着くことができました
さらにJINというスキンを買うことで
理系の知識無く今まで行けています
本当はHTMLの知識がある方がいいのだろうけどそれは次の課題です😀
その10、 意志の力は鍛えられるでも有限でもある
意志は「ちいさな積み重ね」「朝の習慣一つでも繰り返すことによって鍛えられる」
というのは新鮮でした❣️
また「意志の力が強い人」を思い浮かべると意志力パワーアップできる、とのこと
あなたは誰か思い浮かびますか?
私は10年以上勝間和代さんのメルマガを愛読していて
彼女の考えがすごく自分に合っていると感じています😃
彼女は自分の挑戦に対して失敗も含め語ってくれるので
言ってみればこの本にあることを実践している人
落ち込んだ時は彼女の行動、今なら動画からパワーもらえると思うな
その11、二つ以上の事を同時に挑戦しない
これはみんチャレを始めてつくづく思います
みんチャレ「みんなでチャレンジ」とは
立ち上げた目標に集まった5人がグループ内で毎日
画像アップや交流しながら励ましあう場を作れるアプリです
1日に1回写真を投稿して承認されるとコインがたまって行ったり
情報交換もできるし三日坊主を阻止するには最高のアプリ
今のところ30日続いています
最初はダイエットだの運動だの
様々なグループも見ていたのですが
初心者なのでとりあえず1つと思って記事を書き続けるグループに所属
それが運のつき
結果的にはそこに集中させたことが成功のカギだったと思います
この本で言うところの
「小さなことの積み重ね」だったり「新しいことへの挑戦」でもありました
運動不足にはなりましたが🏈
その12 、目標はマイナス否定の形にしない
あなたは「ピンクの像を想像しないでください」と言われたら
頭に何が思い浮かびますか
「ピンクの像」ですよね(笑)
このように文章を否定にしても脳は言葉そのものに反応してしまうのです
ってこの題が否定形だって気づいてました⁉︎
「甘いもの」を食べないようにしましょう →小腹がすいたらドライフルーツ3つまで「夜ふかし」しない→10時に布団に入る
ちなみに徐々に断つよりもいっぺんに断つ方が効果が高いそうです😃
おわりに
なんとなく聞いたことある話だったり知ってることでも
この本の中では
こちらの方が成功により近づくという実験🌡や調査が様々ちりばめられていて
あっという間に読み切りました
私は聞いたのでKindleで聞く👂には2時間程
今回私はブロガーになるための項目として12項目✨あげましたが
この本の中では大きな「9つのテーマ」があります
詳細は是非この本を手に取ってみてください
とっても腑に落ちます🧠
きっと様々な目標到達の役にも立ちます❣️
おかげで今やっているやり方を正しいと認識することができました👍
このまま記事を書き進めていきたいと思います
あなたも是非何一歩踏み出してみてください🙂