アレルギーと付き合う!

アレルギーっ子卒業してもオススメの洗剤「アラウ」その理由は「安心感」と「香り」

きっかけは子どものアレルギー

アレルギー持ちで皮膚が弱く
女の子なのに3ヶ月で坊主にして
と言われた(T ^ T)

卵はアレルギーの数値がないのに
意味のわからないぶつぶつができてきて

一番可愛い盛りなのに
髪が顔に当たって刺激になるから
髪の毛を坊主にしなければいけない(>_<)

こんな風にスタートした私の子育て  
喘息や湿疹の病院通いをしたのも
10年以上前⁉️

おかげで ものを購入するときは
必ず原材料を裏を返してチェック☝️

その中で出会った洗剤「アラウ」です
香料も天然でラベンダー&スペアミント
なので10年を超えて使い続けています😊

入り口はアレルギーでしたが
自然に優しいものは今も体にいい と
使い続けています❣️

アラウは香りが自然🍀

<小学校>
習い事である柔道の帰り道
1時間ほど練習した相手の
柔道着の柔軟剤の香り が
自分の道着に染み付くのです・・・  

<中学校>
部活で揃えたユニフォーム
名前書いてないから誰のかわからないー
って時みんな「かいでみる」んです(笑)
あーこれ○○(名前)のユニフォーム!

年中鼻炎で薬飲んでるって子が周りに
何人もいます・・・
そんな子の洗濯物は
(鼻が利かないからよけい?)
柔軟剤の匂いがきつい気がします😢

化学成分に過敏なのが理由で
アレルギー反応が出る子もいます😢

 柔軟剤のキツさが苦手な私は
「アラウ」の自然な香りを
楽しんでいます💕

優しい洗剤アラウの使い方

もっぱらエコな詰め替え用を購入

メインの洗濯機で使う洗剤は
カインズホームのシンプルな白いボトル
に詰め替え

部分洗い用にも
100均の洗濯用のボトルに詰め替え


靴下は昔ながらの洗濯板で
一度ゴシゴシし 洗濯機に放り込んでいます👍  
洗濯板も15x25cmと小さくて 飾っていても絵になるー💕

 使い続けるために便利な購入方法

この洗剤のおかげで
Amazonの月定期購入を知りました👀

自動的に○ヶ月前ごとに届けられるので
スットックなくなる心配もなし 👍  
それと同時に定期購入する 心強い「ホタテの力」くん

これを入れるだけで
半乾き雨の日に軒下に吊るしても匂いがしない👍  
これを使い始めてからは
洗濯槽も消毒殺菌をしなくてもOK😊

黒い小さな鱗のようなものが
洗濯物につくことはありません  

先日生まれた姪っ子も
この洗剤を使っているのを見て
あぁそうだ私も布おむつ
この洗剤で頑張ったな〜と
思い出しました😊

他にもシャンプーはPAXナチュロン

その他の洗剤も
バックス系を利用しています😊

未だに親子ともシャンプーも
パックスナチュロンのみです(笑)


太陽油脂のHP
今は流行のSDG’sの取り組みなんかも
書いてあります💕

先日美容院に行った時 髪の毛多いですねー
ある意味悩みの種でもあります💦

でも髪の毛とても健康です
と言われました
何もしてないんですかと言われましたが
逆に何もしていません

>>最近酢リンス始めました😊
これで「量が多い」ためライオン頭
だったのが
ちょっと軽減されましたよー
酢リンスについて書いてみたのがこちら>>

なんだか
「髪きった?」って言われることが
最近多いのです

いってないのに・・・

髪がいい状態ってことで👍

って
美容院そろそろ行かなきゃ
さ・す・が・に・・・・

シャンプーの入れ物にはこだわっていて
といっても

PAX専用のもの

つまり押すと「泡立つ」タイプの容器

ただ・・
見栄えを重視して
最近は「無印良品」の泡立つ容器に
詰め替えしてます😊

ちなみにPAXナチュロンって

日焼け止めとかリップとかあるので
こどもたちにはなるべく自然なものを
持たせています👍

自然派となるとドイツものとか
海外ものもいろいろありますが
=香りが良かったりします💕でもそれは大人の特権

シンプルなお手頃で安心なPAXにします😊

白髪染めは和漢彩染

白髪染めが必須になったこの頃
もちろんグレーヘアを選ぶ人もいますが
幸いアレルギーもなく

でもなるべく薬剤は使いたくないってことで

和漢彩染に落ち着きました

これも簡易な方法から
ガチで染める方法あります😊

また別記事に書いてみました>>こちら

アレルギー持ちのこどもさんとの接し方

おうちにアレルギっ子がいると
最初は大変です😢

15年たって思うのは
慣れれば「使うものを決める」と
楽ですし
大人も健康になれます👍

自分にあったチャンネルで
購入するものを
ちょっと選んであげて下さいね💕

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪