お洒落に!

カラー診断🎨一生モノ

カラー診断してもらうと・・・

  • 似合う色がわかる
  • 自分に合う服の種類がわかる👚
  • 服選びが簡単に、結果いいものが早く買える
  • お化粧品も合うものがわかる💅

何でも人の意見を聞く場合は
3人以上の人の意見を聞くと良い
って言います☝️

実際に会ってお話を聞くのもそうだけど
ネットの情報を調べたりするもよし
本になっている情報は長いからこそ専門的
そんな3つ以上の情報源を見るように
しています😃

実は偶然にも
このカラー診断
3人の方に見ていただきました🎨

カラー診断:1回目

たまたま知人が
カラーコーディネートの練習中👧
練習台になってと言われ診断を受けました
その結果がとても興味深かったので☝️

カラー診断:2回目

きちんと大きな看板あげておられる都会(笑)の
診断に☝️
ちなみに隣の県まで行きました🚃

事前の最初の問い合わせの時から
実際の診断までのやり取りたとても濃く
納得がいったので
2万円を払ってみてもらいました😲

事前に「自分が持っている服をすべて写真に撮って送って下さい」
と連絡ありました

当日はカラー診断のあと
写真を見ながら
私の服の傾向、好み、似合うものについて
教えてもらいました📷
めちゃくちゃ気に入ってるものは
そのセオリーにちゃんと合ってる
そうでもないものはどれかが外れている😢

ちなみに私にあうものは
「柄があっても小さいもの」
「フィットしたもの」
が合うとのこと
確かに超気に入っているものは
このどちらもちゃんと当てはまったのでした😃

お化粧品も持っていったのですが
たまたまそのとき使っていた「チーク」
中身が割れていて
でもそれを使っていたので
小さなジップロックに入れて行くと

「そうそう!夏の人はそういうことするのよ〜」だって

えー性格も分かれるんですかぁ?

カラー診断:3回目

その後子育て真っ最中
体型も好みも流行りも少し変わったので(笑)
近くの先輩ママで診断の実績のかなりある方に自宅に来て診断してもらいました😃

カラー診断はもちろん
その時には
実際に自分の服を全部見てもらって
傾向や似合うもの
さらにはコーディネートの仕方
実際にその場教えてもらいました
その都度写真を撮りながら・・・

なのでしばらくは服買わなくてもいいわ💕というぐらい
お値段以上の収穫がありました💕

私の2回目の方も3回目の方もそうだったのですが
実績あるカラー診断をされる方は
『お買い物ツアー』
がメニューにあるのです😃

ブログなどに
お買い物ツアーは行った成果がのっていて

買い物ツアーをお願いするなら
事前にイメージがわくし
見てるだけでも楽しいし参考になります😁

必ずしも
良いお値段の洋服屋さんに行くのではなく
プチプラのお店を回ったり👖
長く使える良い服を選ぶお店を回ったり 
予算に応じてツアーを組んでもらえます💵

長い目で見るとめちゃお得です✌️

特に子育て中は👶
ゆっくりショッピングをする時間がなかったので助かりました💕

どのカラー診断の結果も同じだったのが
面白かったのですが
そういえば黒人の方にも「春夏秋冬」の区別があると言われたので
とてもびっくりしました😲

私のカラー診断はどの方も「夏」
一人だけ秋が「少し入った夏」です
と診断されました😃

服のコーディネートと
もう1つとても助かったのが
『肌色のカラー診断』です

化粧品は『ブルーベースのもの』
髪の色やメイクの色も『アッシュ』と入ったような色選ぶと
合いますよと言われました

それも洋服と同じ
たーくさんある化粧品の中から選ぶのに
とても役に立っています😃

私は「ブルーベースの化粧品」を選ぶように言われた時
実はそこにカバーマークの化粧品が売られていました
「まだ手持ちの化粧品があるので」と購入はせず帰りました👣

でも色々調べてみても
なかなかブルーとイエローで分かれている化粧品はありませんでした🖌
ちなみにカバーマークの分類はとても分かりやすくはっきりしています👀
カバーマークのファンデーションのページ


お値段もしますし💰
特にその後
子育ての時期に入り赤ちゃんを抱っこしている時など
『添加物』が気になっていたので
石鹸についてはこちら
オイルについてはこちら

手を出せずにいました
たまたまネットで出会ったのがHANAでした👍

 

【HANAオーガニック】シャンプー&トリートメントパック

 

↑1番下のご利用ガイドをクリックするとHANAの全体のHPにたどり着きます😁

実際に肌に乗せてみると違いがよくわかりました🎨
といいってもイエローとブルーの別ではなく
イエローとピンクで別れていて『ピンク』だとしっくりくるのです


それ以来もちもいいですし
何度もリピートしています👍
子育てを終えた後も
「なるべく自然のものを」と思い
使い続けています😊

アトピーっ子のママが身の回りのものを
自然なものに変えた
>>洗剤編
>>保湿編

ひとつ難点なのは
近くに実店舗がないこと💦

送料をに目をつぶって通販で購入するか
都会に行った時に買っています(笑)

トライアルセットもシンプルなパッケージが私の好みで旅行のときに使っています😃

このように様々な効果がある『カラー診断』
検討されているなら是非お勧めです

単なるカラーを診断してもらうだけでなく
こんなにたくさんいろんなものがある世の中で
自分が選択をする際のすばらしいナビゲーションになります‼︎
 
その価値は一生ものだし買い物もより楽しくなると思います❣️

そうそうどなたかもう2人に意見を聞いてくださいね😃

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪