健康のために出来ること

サングラスになるコンタクト!室外スポーツも室内も光をコントロール☀️試供品ためす価値あり☝️アキュビュー スマート調光

テニス部 部活中 眩しくて視界が白くなった?!

外の部活
夏は特に日差しとの戦い☀️

野球やソフトボールでフライを取る時
テニスだとサーブでトスを上げた時

テニスの試合🎾
プレイするサイドが
眩しい方だと不利だなぁと思うことも

サングラスした選手
試合で見たことがあるとは言っていたけど
何せ目立つしそもそも邪魔💦

ただまぶしい時にふと下を向くと
全体が真っ白に見えることがある

ちょっと重症?

そこであるアイディアが☝️

コンタクトがサングラスになる?って本当

サングラス効果があるコンタクトがあると
どこかで聞いたの思い出したのです😊

検索☝️検索☝️

いわゆるファッション感覚で使う
「カラーコンタクト」ではありません🌟

ジョンソン&ジョンソンから
アキュビュー スマート調光

という商品が出ていました🕶

オフィシャルのHP

うちはコンタクトの人が周りにいないので
コンタクトはどこで買うの❓
全くわからない・・・⁉️

コンタクトは基本眼科でしか購入できない
処方箋がいるってこと知りませんでした💦

ただ・・・病院へ行って
「眩しいからサングラスになるコンタクトください」って言って通るかしら?

眩しさを感じるのは個人差がある👀

私自身、朝日に向かって高速を運転中
逆光で看板が見えなくなり困ったことから
なるべく調光サングラスをしています🕶

自分だけまぶしくて一人目の上に手をかざしてたことが何度かあると気づき

その高速を走っていた時は
部活の子たちを乗せて試合に行く途中💦
本当に怖くなりすぐ眼科に駆け込みました

診断はドライアイなのですが
「調光サングラス」を知ってから
格段に楽になりました😊

長い目で見ても
日頃から日差しに対処しておくと
後々老化から来る目の病気も
遅らせることができるとのこと👍

眩しさは遺伝?

実はもしかして遺伝かなあ
という話をしたら

息子も整体に行って
目にライトを当て眼球をチェックした時
「眩しいの苦手だよね」と言われたそう

瞬きの数が多かったからだとも

これは本人も自覚していて

夜車に乗っていて対向車線のライトが異常にに眩しく感じるとのこと

今回改めて

もしかしたら遺伝かも

家族みんな視力はいいけど
光に弱いかも⁉️

この調光レンズをつけること自体が
光に対する防御になるのであれば
よりつける価値があるとも👍

もちろんコンタクトをすることで
目に異物が入るわけで
ないに越したことはありません

光に対して弱いと先に分かっていれば
一つの防御策になると思います

中学生がサングラスのコンタクトをゲットするまで

1、眼科で視力検査

アキュビュースマート調光の
取り扱いのある眼科に行く🚗

視力眼圧など一通りの検査

学校の視力検査では A なので
度が入っていないコンタクトで大丈夫

2、医師の問診

具体的には
感染症がないか、ドライアイやアレルギーはないかなどコンタクトをしても大丈夫か
診察をしてもらいます

ただ
「まぶしいからコンタクトを」
というのははばかられ・・

外で部活をしていて
まぶしいところから急に下を向いたら
景色が真っ白になったって言うんです
って演技しちゃいました
↑ウソではない

先生は調光のレンズに対してはとても好意的で、外国では割と普通に使ってます
なんて言葉もあり

演技なんて関係なく
普通に処方してもらいました😊

3、コンタクト扱い方をレクチャー

看護師さんから鏡の前でコンタクトのつけ外しの説明を受ける👓

つけ方>
空気を入れないように
逆の目をしっかり見開いて
乾いたものは取り扱いがしにくい

消毒の仕方>
左右使い分ける
↑今後度が入った時を想定
水を使ってはいけない
4時間以上消毒したものを装着

注意点>
外で埃が入った時のため洗浄液を持ち運ぶ

などなど、、なるほどコンタクトはめんどくさいわけだ😲

4、コンタクトつけての診察

やっとOK出ました😊

少し混んでいたこともあり
2時間半かかりました😅

無事サングラス調光コンタクトをゲット

眼科での診察などなどは
中学生まで医療費タダなので
無料💰<<税金使わせて頂いてますが

コンタクト自体も試供品のようで
2週間お試し
10日間分の洗浄のボトルとコンタクトケースも無料でついてきました😊

5、2週間のお試し期間

コンタクト付け外しはもとより
出かける前のなれないコンタクトの装着
疲れてからのコンタクトの洗浄
消毒の手間が苦痛であれば
続かないと思い

効果と使い勝手を試すため購入はせず2週間試してみることにしました😊

コンタクトのサングラス効果の実際

初めは無色透明なヨレヨレのプラスチック?
それに光に当てるとだんだん濃い紫に😲

外の光の加減を察知して自分で自分の色を変えるんです
なので室内や暗いところでもつけっぱなしで大丈夫👍

本人の使用感としては
まったく眩しくないわけではないけれども

太陽の光が1/3になった感じ
プラス
ものがくっきり見える

と言っていました😊

まさにサングラスをかけた
調光サングラスをかけた時
そんな感じ👍

実際に初日使って外したところ

室内なので色はそこまで濃くはないけど
色が変わっています🕶

装着感は?


つけたところは全く違和感なく
ちょっと黒目が濃くなったかなという印象
誰にも気づかれなかったそうです😊

コンタクトの手入れは?

これは普通のコンタクトと
そう変わらないでしょう😊

矯正のマウスピースをしてしたこともあり
器具の付け外し消毒などの手間はお手の物

しばらくはコンタクト自体の装着に苦労はしてましたが、夏休みの間は継続して使うことに

卓球の水谷隼選手もこのコンタクト


屋外のスポーツだけでなく
屋内のスポーツでも活躍します☝️

私もバレーボールのチームに入っていて
窓から差す光とボールが重なる時眩しくて上手く打ち返せない、ということが何度かありました
↑いいわけ・いいわけ(笑)

室内でも
卓球の水谷隼選手が
ライト光が目に入るのに対処するためこのコンタクトレンズを使用してみた
と眼科の先生談

現在使っているかは定かではありません
とのことでした



オリンピックの試合で
サングラスをしてプレーをしている姿が🕶

レーシックの手術をしてから
光を敏感に感じるようになったため
コンタクトやメガネを駆使している
とは
実況中のアナウンサー談

今日の会場は LED 照明でないので
まだ光の影響が少ないと💡

1点が命取りのプロのスポーツ選手にとっては
環境をベストにするために
とことん手を尽くしているでしょうから👍

ファイト〜💕💕頑張れ〜

コンタクトの費用は1日あたり88円

肝心の費用の方
これがわからないと続けられませんよね😊

ネットで購入した場合
6枚入りx2箱=6370円


2週間左右で1061円
1日あたり88円

2週間という期限は

開けた日から数えて14日で捨てる
間に使わない日があっても2週間の期限は変わりません

試供品利用してその後 病院で購入して71円/日

<<<追記>>>1週間が経ちました
なんと1枚が破れてしまいました💦

しばらく継続して使用しようとは思っていたので
とりあえず眼科へ購入に

ちなみに値段は
6枚入りの一箱2980円
2週間x7日x3=42日
1日換算すると71円

ただ今回みたいに「破れる」と言う可能性もあるわけで
ちなみに原因と思われるのは
「洗い方」
グリグリエンを描いて洗うのではなく
直線で↑↓と指を動かして下さい
とのこと

破れてしまうと1日換算の意味が無くなりますが
病院で買うと送料がないので
行くのは手間ですが
一箱(42日分)から買うことができます😊


今は夏休みでほぼ部活か
部活がなくても家で芝刈りのバイト(笑)
マキタの草刈り機で奮闘している様子はこちら>>

外に出ない日はありません☀️
なので
夏休みは目も完全防御で👍

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪