お洒落に!

スターバックスで花見&春を味わう

バレンタインが終わったら桜にときめく🌸

コロナで気が沈みがちだからこそ
行事や楽しみを早めに準備して
気持ちをアップ
させようと
クリスマスを早くから準備していた友人😊
そのエピソード>>

それにあやかり?
バレンタインのチョコシーズンが終わって
桜のシーズン仕様の店舗につい惹かれて
ふらふらっとすいこまれたスターバックス

この色使いの店舗ずるいでしょ〜

とっても幸せなひと時でした😊

家でもスタバの豆をひいて
自分でカプチーノを入れるほど
スタバ&コーヒー大好きな私💕

いつも豆のパッケージ裏返して
何か中毒になるものが入っているのではないかと
疑うほど・・・

もちろんカフェインは中毒性ありますが
特に「スタバ」は仕組みがあるのではないかと
マジで☝️

特に香料とか添加物は使ってないようで(笑)

でもしばらく願掛けもあって
2年近くスタバ断ちをしていました☺️

この度「花見」を言い訳に
復活❗️❗️

スターバックスで思い切り春を味わってきました🌸

春らしさはカップに紙袋にスイーツに🌸

コーヒーのカップも桜模様
紙袋も桜の模様

桜シフォン や桜パイもあったけど
大好きなスコーンも抹茶味があったので
それを注文

温めてもらい周りがカリッと
特にこの白い部分がカリッとなっていて美味

この時期ならでは限定紙袋+仕掛け🌸

この紙袋は
実は内側も白い花びらが散らしてあって
心憎い演出にきらり🌟

紙袋にときめくわけ🌸

実は娘がスターバックスの紙袋で
お財布を作ったりポーチを作ったりして
だからこの紙袋はとても貴重💕
なっなんと
可愛い紙袋メルカリで売ってもいます😲

なので
シーズンごとに様々な模様がでるも楽しみ

この茶色のクラフト紙に
ダイソーで窓ガラスに貼るシートを貼るも良し
太いセロテープを貼るのも良し

そうすることで防水&犬丈夫な布に早変わり

それを手縫いにミシンに
縫ってお財布やポーチを作ります
とっても簡単だし
めっちゃおしゃれ💕

その素材としてはうってつけなので
大事になるべく傷つけないよう
持って帰りました👜

くまちゃんの隠れキャラ
わかります?

このグリーンのマークが柄の中にないのがありがたい
あっても小さいので
リユースには👍

見て話してたら
私がこの紙袋で長財布作る気になりました😃
作った記事はまたアップします💕

プリペイドカードが□でなく🌸

レジで釘付けになったのが
この桜型プリペイドカード
2000円チャージをして使えるのですが

スタバご当地カードものも可愛いのだけど

この花びらカードは💕
わしづかみにされました❣️

以前タンブラー桜のタンブラー
めちゃめちゃ気に入って
ずっと割れても使い続けていたのだけど

やはりその年限定だったりするので
ちなみに今年2021
タンブラークリアタイプはこれ☝️

今年はちょっと上品な感じ?
残念ながら好みではないのでパス

限定という文字に負けないようにと我慢をするけど
今回ばかりは我慢できず

さくらの形のカードゲット👍

定番のビバレッジをアーモンドミルクに変更してみる

私は定番はホットのカプチーノ☕️

忘れた頃に(笑)
何か少し変化が欲しいなと
店員さんに
いつもカプチーノなんですけど
何かちょっと1ポイントプラスできないですか〜

と相談したところ

快く相談に乗ってくれ
私の好みを聞いて
甘いのはあんまりー
とか
コッテリはあんまりー
とか

「ミルクを豆乳かアーモンドミルクに変更」
をお勧めされました😊

豆乳はいつも家で飲んでるので
そこまで興味はわかなかったけど
アーモンドミルクに挑戦☝️

シールも可愛い💕

第一声は
「まずい・・・・」
慣れていないのもあると思うのだけど
正直泡立ちもちょっとイマイチ
最初は後悔しました

ただスコーンを食べすすめて
半分過ぎた頃

ミルクにはない優しい味
とても心地よく


コーヒーだけど
目覚めるようなコーヒーでなく
ホッとさせてくれる味


しばらくたってしっくり
「あり」だったなと言うのが
飲んだ後の感想です☺️

桜のピンクは春ならでは

こんな花見があってもいい💕


是非今回は
ピンクと水色のカップ
とても華やいだ気分になるので
その後はシンキングタイム🧠

スタバを存分味わいました😍


りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪