健康のために出来ること

スマートバンドXiaomi band5vsHUAWEI Band4オススメは

スマートバンドを5年近く使い続けて新調

スマートバンドを5年使い続けてます👍
シャオミXiaomiのBand3
電池の持ちがいいとはいえ
半月に一度ほどの充電!
その際は本体(画面のある長まる)をバンドから取り出し
充電器具に差し込んでいました
それを何度も繰り返すうちに
バンドと本体のハマりが悪くなり
気づいたら本体が何処かに落ちて
バンドだけになってたのです😵

中国製の端末を買うことについてのためらいは?

半年「万歩計なし」のゆるーい生活
だんだん体重は増え
動くことが億劫になり
悪循環に陥りました😰

なのでここで復活💪
スマートバンドを新調❣️

中国製ファーウェイHUAWEIのタブレットを躊躇なく使う私ですが
購入する時はやはり
中国製か?
どこの国の製品かを一応確認します

目の敵にされてるファーウェイHUWAWEI
普段使いのタブレットは ファーウェイです
値段と性能からするとファーウェイに軍配が上がります🚩

巷で噂になっている
Huawei(中国)対 Apple (アメリカ) ですが
ファーウェイは指摘されている通り
安全性安心については疑問が上がります

でも・・・だからといって
アメリカ製品が安全で正当なのかといえば???

「スノーデン」の映画にもあるように
結局はどこにいても抜け穴・悪用する人・不正をする人はいるわけで

日本でもゆうちょ銀行などから D 払いを使って悪用した
なんてこともありましたよね
まあ構造が全く違う話ではありますが・・・

このように
どこの国の製品だから安全ということは言えない昨今

自分の身は自分で守るしかない
自分がネットに載せる情報は
誰がどう使っても仕方ない😂

という覚悟で選ぶしかありませんね・・・

スマートバンド第1候補:HUAWEIファーウェイBand4

すると後は
やはり値段と機能性
これらを加味してお手軽で
うまくいかなくても許せる範囲の値段で選びました

最初は評判のファーウェイのスマートバンドを購入しました

ファーウェイのスマートバンド HUAWEI Bandk4

 4,000円をまずは購入

さくら色で可愛い
色も💮
表面の四角い感じも💮
バンドのアジャストも💮 なのですが

横向きの写真を見てもらうとわかる通り
「ごつい」のです
厚みがあるというか
シリコンの本体はそう重くないのですが
メタルバンドで雰囲気を変えようと思うと
ガチャンガチャンと「装備」する感じ
ザ・メタル感満載で
色やデザインは良いのに
「普段使い」感が全くなくなる・・・

そもそもスマートバンドを付ける
目的は健康のため
そのためには
つけ心地よく24時間つけて気にならない
この二つが大前提なので
そこは是非気にして購入を決めて下さい😃

・・・なので諦めて返品しました😂

スマートバンド第2候補:シャオミXiaomi Band5

結局ファーウェイは返品し
以前愛用していたシャオミ
後継機Band5 2020年最新版にすることに💕
上の写真の黒いものです👍

2020年最新版と言ってもamazonで
安いもので3千円
グローバル版=英語バージョンだと3千円
日本版だと5千円

 

どちらを選ぶか迷ったらこだわりなければ
安いグローバル版にしましょう😃

なぜなら
添付の説明書は
小さな英語がびっしり!
一瞬・・・・となるのですが
その中にある「QR コード」を読み込
一度データ読み込めるようにしてしまえば
アプリは日本語なので全く問題ありません👍👍

私は万歩計と睡眠データ収集がメイン
そのために24時間腕につけているので
もしリストバンドの中で他に何かをしたいという場合であれば
表示は英語になります🇺🇸

スマートバンドの表示が画期的❣️

購入する際は
「画面がカラーに」なんて説明とか
全く読まずに購入したのですが
実際に使ってみてびっくり

以前は表示が
「時計」のみでした🕰

歩数を確認するには
ひとスワイプが必要でした☝️

たったひと手間なのですが

今回の最新機種
画面のようにいきなり「歩数」
それも今「目標の8千歩のうちどこまで達成しているか」が
円グラフのように「可視化」されている❣️
それもカラーで

テンション上がります⤴️
写真の数字はひどいですが・・・・😂

でもこの後
Youtubeでダンス動画を45分して
いっきに5千超えするんです💕

そんな運動が続くコツについても書いています>>こちら

そして以前「紛失する原因となった」充電
なんとバンドから外さなくても
付属の機器に磁石で接続するだけ❣️

以前使っていたものは
なんの不満もなかったのですが
最新機種は様々な改善がされていて
ディスプレイといい充電方法といい
アプリといい
申し分ありません😍

本当はデザイン性も重視したいところ でもその対策もあり

以前愛用していた
スマートバンドXiaomiシャオミのBand3
バンドをメタルにすることで
(上の写真で比較しているゴールドのメタルバンド)
「バンドつけてる」感はなくなりました

そもそも細いのでつけ心地も気にならず
ファッション性が保てていたので
その方向で今回もデザイン性は二の次に👍

またどんなアクセサリーを購入するか
楽しみに眺めているところです💕

万歩計を最大限に活用したい!
でも初めてだから投資は最小限にという
方に

ぜひオススメしたい💕

XiaomiシャオミのスマートバンドBand5

これで体も軽く
動きも軽く💕
健やかな毎日を〜😃

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪