ネット駆使

プレゼンのコツ:画像1枚=1メッセージ=1分

半年後に「日本初」のプロジェクトのプレゼン
することになりました(・Д・)

リモートワークやテレワークが増えて
オンラインプレゼンの機会が増えているようですが
プレゼンのコツを備忘録のためにも
書き留めます_φ(・_・メモ

皆さんのプレゼンも成功しますように💕

☆分のプレゼンには☆枚のスライド

当たり前のことに感じるかもしれませんが
☆=☆が大事!

5分プレゼンをするなら5枚
10分プレゼンをするのであれば10枚
画像を使うのです

1枚のスライドや写真を見ながら
10分語るのと
10枚のスライドや写真を見ながら
10分語るの

どちらが安定するか(まあ初心者は特に!)
明白ですよね😉

分=枚の画像を使う理由 その1.キーワードは1枚の画像に1個

みる方も語る方も
1枚に情報量が多いと😢

文字数少なく!字は大きく!

1枚の情報量が多いと
字も小さくなるし<<年配の人には不親切☝️

相手に残るポイントを明確に!

リモートだと座りっぱなし
同じような内容が続いたりする中

相手に集中してもらうためにも
インパクトあるものを作りたい

「わかりやすい」
「記憶に残る」もの
を提示したいですよね

分=枚の画像を使う理由 その2.時間配分が完璧!

30分のプレゼンなら
スライドに番号を振っておくことで

15分経った今15枚目の画像😃
順調順調!

20分経って22枚め・・・・
よし少し余裕あるな💕

なんて時間配分が簡単にできます👍

分=枚の画像を使う理由 その3.気分の切り替えが楽(話し手)

1枚1分と割り切ることで
自分の話にも区切りができ
ちょっと失敗があっても「割り切る」ことができます!
ドンマイ👍

相手にも伝わりやすく
自分へのプレッシャーも減ります

分=枚の画像を使う理由 その4.気分の切り替えが楽(聞き手)

聞く方も
長い間同じ画像を見ているのと・・・・

画像が切り替わることで
視点や思考をリフレッシュしてもらえるので
集中力が高まります😃

イラストや写真も多用してください💕

私個人は写真を撮るのが好きなので
何事にも「写真を多用」します😃

スポット的にイラストを使用するなら
検索で「無料」「イラスト」と検索してもいいですし

写真も写真acなどのサイトで目を引くものが
無料で手軽に手に入ります
https://www.photo-ac.com

プレゼンの参考書にぜひ👍

日経トレンディーで紹介されました❣️

あなたのプレゼンでたくさんのハッピーが
たくさんの人に伝わりますように💕💕

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪