ママ@おうちのツボ

[ヘキサゴンボール]運動音痴こそ運動能力あげるために使えるトレーニングボール👍

整体の先生にビジョントレーニングに良いと聞き

甲子園出場選手も足繁く通う
私の「駆け込み寺」の整体🥋

そんな整体師さんの本棚にあった
トレーニングボール🏉

その先生
信じられないくらい勉強熱心な方で

ちなみに
飛び抜けたセオリーの持ち主の共通点

自分自身が生死をさまよう状況を
潜り抜けた人😲

話を戻して・・・

きっかけはその整体師の先生に
ソフトテニスをする娘に
ビジョントレーニングとして
勧められた事

ネットショップで見ると意外とお手頃〜
兄に似て「コツコツ努力」とは
程遠い娘・・・・👧

何かのきっかけになればいい

私の運動不足解消

この青い方はソフトテニス くらいの大きさ
ゴム製で見た目より軽くて👍

それも500円☝️ポイントでゲット❣️

常にwin winを目指す私💕

でも意外なところに活路を見出したのでした😊

運動能力を遺伝のせいだと諦めたり
テストや診断をする前に
遊びがてら手に取ってみて💕

運動ゼロの小学生男子が一変

羨ましいくらいの色白の小学生男子
「虫嫌い」が極端で
刺されるのもイヤ
アウトドアゼロ〜って子に出会いました😊

空いた時間はすべて
パソコン&ゲームに没頭する毎日

今やイースポーツの世界🌍もあるから
それでもいいのだけど・・・

きっと運動しないんだろーなー

って思ってたら
意外や意外この外見?に惹かれてやってきました

アイコン名を入力

えー それなーに?

アイコン名を入力

ボール おもしろいでしょ⁈ 遊んでみる?

私がこの子に見せたのは赤い方

ソフトボール大のものです😊
ちなみにこちらは700円

運動能力アップに良い理由

ヘキサゴンボールと呼ばれる
トレーニング用のボール

ラグビーのボールで遊んだことがある人は
わかると思うのですが
跳ねていく方向が見当がつかないのです💦

クレイジーボールとか
イレギュラーボールなどとも呼ばれ

軌道なかなか想像しにくいので
確実に動体視力を養います👀

3分もしてると気づくのですが
集中力を養う
反応速度が早まる
待つ姿勢を作る

大人は子どもの前で無様な姿を見せる
など・・・

スポーツをする人にはもちろん
トレーニング用品としても
様々な効果があります😊

運動能力ゼロの子にこそ使って欲しい理由

小学生男子と遊んでみて
それだけじゃないことがわかりました😊

本来はトレーニング目的
で作られているのだけど
色々なメリットが見えてきました👀

室内で使える

今や公園では
子どもでもキャッチボールが禁止されるご時世
コロナ禍で
なかなか外出も出来ないこんな時期だからこそ
狭い空間でも遊べる👍

明らかに壊れるものが周りになければ
家の中でトレーニングすることができます

素材はゴムなので
ガラスなどはもちろん良くないのですが
壁紙なども傷つくことはありません

運動嫌いでも楽しめる「取れなくて当たり前」

いつもパソコンに向かっているような
小学生の男の子

イレギュラーするからこそ
運動が苦手な子でも
「取れなくて当たり前」なので
笑いながら遊びながら
トレーニングになります😊

ラグビーのボールのように
バウンドが予想することが
素人目にはほぼ100%できません(笑)
だからこそ
運動苦手な子でも
とっつきやすいです

そして目の前で
大人があたふたします
それがさらに笑いを誘います

自分も半分笑けてきます(笑)

いつでもどこでもアウトドアにも

値段も普通のボールを買うよりもはるかに安く
大きさも
青い小さい方はテニスボール
赤いソフトボール大のものは
大人が手でちょうど握れるサイズ

持ち運びにも小さいので
アウトドアなとに連れて行くにも
場所を取りません⛺️

でも外で使うなら
覚悟して
しっかり❗️目を離さず
無くなったりしないように

なんて言っても軌道が想像できないから
「あの辺に飛んでいった」が
通用しないボールなんです(笑)

だ・か・ら
大人にも運動になります🏃‍♀️

WInWInですね😊

大人でも話題性⤴︎高い👍

サンタさんが「勝手に入れた」と言っても
不自然でない大きさと価格です💰

クリスマスプレゼントのおまけや
呼ばれたパーティーのお持たせ
プレゼント交換

にオススメ👍

それも
大人でも子どもでも👍

話は盛りがるし
実際に試してみたくなります👍

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪