ママ@おうちのツボ

ホットクックでラーメンのトッピングに5分で準備できるローストポークを作るレシピないレシピ👍

定番はネギにもやしにローストポーク🍗

ラーメンは手抜き?と思う一方で
準備が出来ない時の強い味方🍜

それでもホットクックがあれば
ちょっとした具を乗せた
ヘルシーラーメンに早変わり😊

私はいつも2パターン用意します✌️

まずは
冷蔵庫に三種のトッピングを用意

①小口ネギはカットしてタッパーに

②もやしはホットクック
「野菜茹でる」で5分であっという間

いつも好評なのが
③ポークローストポークです

これはそのままでも👍
酒のつまみにつまみになるし
お弁当の具にもなるし
チャーハンなどや野菜炒めの具
にもなります

あらかじめ準備する必要はあるけど
実際に手を動かすのは5分くらい⏰

準備5分ノーレシピの絶品ローストポーク

[材料]
豚肉塊肉いくらでも(笑)
塩適量(笑)
ローズマリー 7、8本

[作り方]
①ぶたかたまり肉に塩を揉み込んで
ローズマリと一緒にビニール袋で一晩冷蔵庫に置く
②ポットにお湯を沸かす
③フライパンで焦げ目をつけ耐熱ビニールに入れる
④ホットクックに「発酵」「65度」「1時間」


ちなみに使用するのは
いつも100g108円の定番の豚のかたまり
脂もないけど値段も安い👍

ローズマリーは本当は蜂除けに植えたのだけど
今では勝手に生えている🌿

ビニールがお湯につからないよう
気をつけてくださいね

これでラーメンのトッピングが準備完了👍

ちなみにレンジ10分でできる皿うどんの具
五目ラーメンの具としてもオススメ〜

調理家電使って家事を時☝️

ホットクックのような
調理家電🔥
見方につけると超便利です👍

炊飯器調理の延長・・・って感じ

手作りすればお金をかからないのに
って考えがち・・・

でも洗濯機を使ってる人は多いはず
さらに食洗機を使ってるも結構いるはず

家事の負担が減ることで
自由の時間が増えたり
子育て中のママにもメリットは大きい
と思います😊

お惣菜を買うことで払う出費も
チリも積もればホットクックとなる😊

それと同じように
その他の家電調理器も是非使ってみて欲しい😊

最近は家電のレンタルもあありまーす👍



りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪