トラベル👜

ヨーロッパ家族4人旅行3日目🌲イタリアローマから日帰りしてもいいかもチヴィタ🌲ボマルツォ怪物公園

ローマからはいずれも電車で1時間

チヴィタ・ディ・バニョレージョ
天空の町は数多けれどここは別格!
映画の世界に迷い込んだ「別世界」が体験できます

ボマルツォ怪物公園
神話の世界を元に動物たち・神々の
でっかい石像がボツ・ボツと点在する
16世紀これを作った遊び感覚最高
面白写真インスタ映え保証します(⌒▽⌒)
作った人は大変だっただろうけど・・・

ローマの観光地はあきたっていう贅沢な方(笑)
この二箇所オススメ

ローマから→ボマルツォ→チヴィタ→オリヴィエート という
日帰りツアーもあります❣️


でも私たちは今日はこの三箇所に一直線!

理由はこの旅目的地コルトーナに行く途中
だったからという単純な理由←詳しくは

ホテルでの素晴らしい朝食後
車で1時間ほどでに到着🚗

その途中天空の町は
何度も右に左に15分間隔(大げさ?)現れ

こんなに広い草原があるのに
いまだに人々は都市を除いてはその天空の町に住んでるんだなぁ

日本はどこに行っても家だらけ
まあ新幹線乗ると田んぼだらけですが・・・
との違いをしみじみ😊

そうこうしているうちにボマルツォに到着
平日月曜日だからかほぼ貸し切り!
大丈夫?ここ楽しい?

半ば下の子、小6長女の気分転換(ごめん!)のために入れた
「ちょっと散歩・運動もでき、楽しいテーマパークみたいなとこ」
というイメージで予定を組んだだけにちょっと心配😟

今日のドライバーさんは物静かな感じ
質問には答えてくれるけど積極的な話もないし

でも昨日のナポリで気力使い果たしたから
静かでゆっくりできる💕

彼曰く「土日は子どもづれで賑わってる」

平日だったからほぼ貸し切りでラッキー、ということでスタート😃

16世紀
最愛の妻を亡くした貴族が作ったという公園

400年もの間荒れ果てていて
19世紀に掘り起こされて修復されて今がある
という不思議な歴史の持ち主🌲

受付で手渡された地図を頼りに
オリエンテーリングのように
石像を探して歩きます👟

森の中を歩く感じは最高👣
①から順番に・・・意外と大きい!
これ何!何の意味があるの!の連続

意外と長男中3が
私のリクエストに答えてくれて
石像に寄りかかるように見えるポーズをとってくれたり
夫もふざけたポーズをしたり←年賀状に採用☝️
人が多かったらできないことなのでLUCKY💕

サイズ感伝わります?おふざけショットが多くてここに載せられないのが残念!

1時間半たっぷり散策した後
また1時間くらい車に揺られチヴィタへ🚗

途中修復中の建物にこんな洒落たカバーが
日本もこれやってほしい!←修復中も絵になる💕さすが!イタリア🇮🇹

チヴィタは
町にたどり着くまでの橋のような通路が
さらに景色を圧巻なものにしてくれてます
でも歩くの結構距離あります👞

イタリアはどこでもそうですが
石畳があったり観光地で歩くことが多いので
歩きやすい靴必須☝️

チヴィタ自体はこじんまりした町
でも広場があり教会がある、ここもです😊

町の中の景色はもちろん町の外を見ると孤立感、天空感半端ない😲

チヴィタの中で食事を摂るタイミングを逃してしまい
橋の手前の
観光タクシーの集合場所よりさらにBagnoregio市役所や郵便局の方に結構歩いて
お昼を軽く取れそうなところを探してトコトコ
朝ごはんたくさん食べたから・・・軽く食べれるとこ🍴

ちょっとした広場があって文具を扱っているお店をのぞいたり・・・

たまたま入ったピザ屋さん的なところ
地元の人や子どもがひっきりなし
お姉さん一人が切り盛りしてる感じ
ピザを広げたりコロッケあげたり
ケースに並んでいるのをみながら「これ4つ」みたいに注文して
値段もこういう所だとリーズナブル
美味しくいただきました🍕

チヴィタに別れを告げて
オリヴィエートに向かう車の中で
夕食の情報収拾
ドライバーさんの
「イタリア1番のカルボナーラがある」
って情報いただきました💕メモメモ
パロンバです😃

その前にまずはこれもアーモイタリアさんで勧めてもらった

4つ星ホテル 
Hotel Palazzo Piccolomini 
ホテル・パラッツォ・ピッコローミニ

これも
「イタリアらしさが楽しめそう」
だったのでちょっと広くて贅沢?
と思ったものの
ここでは1泊だし!いいかっと予約したところ
大大正解!
(こういうホテルは後から子どもたちにも語り継がれる笑)

まずは受付がある建物(ピンク)とは別の建物(シャッターみたいな方)に向かい
それも外から見たらホテルと思えないただの大ーきな扉がある建物で
そこを入ると階段があり上2階に登っていくと
まず共同で使える広い部屋があり
その両横に部屋がある
それもロフト付き💓子ども達大喜び

ちなみにホテルのレセプションとても感じのいいインド人でした🙋‍♂️

今回インド人はお初かな・・・
やはり外国人、というかイタリア人じゃない人も多くて
つい目がいったり考えちゃう

昨日のナポリは
駅前にアフリカっぽいひとが多くいたし
ローマのホテルのスタッフのうち
イタリア人は1人であとはアフリカ系かな

ローマの道ばたのセルフィー売りやおもちゃ売りは黒人
田舎ではイタリア人ほとんどな気がするなぁ
ここでも異国感🌍

早速街を散策👣

大聖堂は素晴らしいの一言!
大きさといい、ステンドグラスといい、パイプオルガンの装飾といい

夜はおすすめのトラットリア🍴

月曜日の夜だけど意外と混んで
ホテルで予約してもらっててよかった^^

スタートも1930からだし地元の人多めな感じ
ホテルから予約してもらったら一番いい席だったし💺

カルボナーラこってり&トリュフをこれでもかとすってくれたのは圧巻 
猪の煮込みを食べる🍴
ちぃっとくせはあるけどジビエだ!って感じ
手作りパスタ=トマトは○
100ユーロチップは伝票にペンがあったので書き換えてカードで支払い
チップはほんと慣れません😂

おみやげ屋さんで売ってるハガキ
追跡ありの切手を購入

日本では「無事着くのが当たり前〜」だけど
当たり前でないから付いてるのかぁ?!

明日ポスト探して投函しなきゃ・・・スペイン行きの飛行機乗る前に✈️

イタリア🇮🇹ラストにして明日は一番の難問!
探すぞー

旅行の日程と料金はこちら
旅行の予約過程はこちら

イタリア1日目 関空>ドバイ>ローマ
イタリア2日目 ローマ>ナポリ>アマルフィ>ローマ
イタリア3日目 ローマ>ポマルツォ>チヴィタ>オリヴィエート
イタリア4日目 オリヴィエート>コルトーナ>フィレンツェ>バルセロナ
スペイン1日目 バルセロナ>フィゲレス>バルセロナ
スペイン2日目 バルセロナ市内 ガウディ堪能
スペイン3日目 バルセロナ市場>帰国

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪