きっかけは画像検索「かわいい」から
実はスロベニア🇸🇮のクラシックバイク
ただ画像がかわいかっただけで
中古のバイク屋さんに行き
ホコリだらけの何百台もある
バイクの中から発見👀
普通自動車の免許を持っていたけど
原付バイクを運転するのは
初めて😲
どうしても
原付で小回りを利かせて移動したい時
マイクがあれば便利だなーと思い
ちょっと欲しいなと思って
ネットで検索✍️
家に近いところに中古屋さんが❣️
可愛いバイクを発見💕
水色のオランダ製のトモスというバイク
スロバキアの会社が作っているけど
工場はオランダにあるため
Made in Netherlandsと書いてあるので
オランダのバイクとも紹介されてます🛵
外見に一目惚れ💕
色違いで黒もあったけど
見に行ったところ
水色にゾッコン😍即決
購入することに
動くかどうかわからないけど
という不思議な条件
3万円でゲット👍
夫に調整をしてもらい
タイヤは新調してトータル5万円なり
バイク初心者だからというのもあるけど
いろいろなことが初体験!
でも古いから?
外国ものだから?
最近のバイクとは扱いが違うので
万が一ちょっと盗まれても
フツーは使えない?
ような気がする
ペダルで動く?!
外見を見てわかる通り
自転車のようにペダルで動く
もちろんフツーはガソリンで動くんです
でも
バイク初心者で中古だったこともあって
ドキドキの私
いざとなったらペダルでこげる!
という安心感?もあり
実際のところ
こぐにはこげるけど
車体が重いのでちょーしんどい😰
エンジンはペダルでかける!
通常は
最近のものは?
スタートボタンを押せば
エンジンはかかる
らしい←知らないので調べた
私はたぶん他の原付バイクは乗れません💦
でもトモスは
エンジンはペダルを踏んでかける
という構造
昔のバイクはそうだったみたいで
懐かしいのか
年配のおじさんにはよく
じろじろ見られる😅
そして問題は帰り道・・・
2度目以上かける時
とか冬のかかりにくい時☃️
1回ではエンジンはかからず
1度小さな爪のようなレバーを降ろして
再度ペダルをこいでエンジンをかけ
かかって自然に止まったところで
右ハンドルを手前に回転させ
カチッと音が鳴ったら
もう一度かける☝️
これってまーまー特殊なのでは?
友達と
じゃあねーと別れてからも
しばらくそこにいるので
バツが悪い時もある・・・
大丈夫?と言われることもある・・・
今は平気だけど
最初は困ってる人みたいで
実は半分困っていて⁈
変な汗が出てた💦
その他にも変な汗が出るのがこれっ
バイクにはガソリン残量メーターがない!
普通のバイクは
燃料タンクの残りをお知らせするメーター
ありますか?
一部の原付を除き
普通はない・・・スペースの問題
らしいです😵
えーじゃあ
みんな
もしかしたら
もうそろそろ
止まるかもしれない
と思いながら
進んだメーターを見ながら
燃費で割って・・・
頭フル回転させてるんですか?
トモスにもないので
走行距離をメモしておいて
なくなりそうになったら
自分でガソリンを注ぎにに行きます
ガソリン給油は「混合ガソリン」のひと手間
それも
「混合ガソリン仕様」といって
専用のオイルを自分で50cc ほど入れてから
ガソリンを入れるという
不思議な作業をします
バイク素人なのでこんな説明ですみません
ちゃんとした説明はプロにお任せします😓
なのでバイクの横に
オイルと100均で購入した小さな入れ物
軍手、ビニールを常備しています
軍手はこぼれた時の万が一のために☝️
オイルはこんな感じ
1Lで千円もしません
1回50ccだからしれてる〜
ガソリン切れのドキドキは慣れたけど
それでも一応予備タンクがあって
燃料がなくなれば
この予備レバーを開けると
予備のガソリンが補充されます
↓右側の矢印部分
ガソリンの入れ口もかわいい
多分最近のは
給油口に鍵を入れてひねって
蓋をパカっと取るんだと思う
↑これも調べた笑
鍵を差し込んで蓋を開ける
のは一緒
でも手動!
物理的に鍵の差し込み口のカバーを開けて
差し込んでひねり
手で蓋を右にくるくるひねって開ける
ハンドルロックの掛け方も原始的
そして鍵のかけ方も
長い方の鍵を挿してぎゅっと押す
バイクの中心のポールに金属の棒を
差し込んでロック
最近のバイクとはロックのかけ方が違うみたい😃
「ロックされてる」ってのが
自転車みたいに目で見える
泥棒さんが頭を抱えるバイクだと思う
その辺にあるバイクとは
一味も二味も違うので
もし盗んだとしても
このエンジンのかけ方や
ガソリンの入れ方が分からないと
ふらっと来て盗む
ということに意味がないかも????
そういう意味でも貴重なバイク✨
新品でも20万円くらい
TOMOS
新車のホームページもあり
20万円前後で購入できるみたい
関東には販売店もあるみたいだし>>
水色の他に
黄色や茶色もあり
少し形の違うものも
でも形はどれも
ちょっとクラシックで可愛さは100点満点
今中古で探すと10万円近く
10万円超えるものも・・・😵
でも緑や白やピンクのものもあったー
その時代によっていろいろみたい
私が買ったのは3年くらい前かなー
私のは動作確認保証なかったからなー
まあ動かなかったら持ってきてーって感じ
もちろん高いものは
ちゃんと動作確認しているのでしょうけど
そういう意味でも
中古屋さんでも
近くで見つけられてよかった😊
可愛さはお墨付きのエピソード多数💕
このかわいさ
オシャレな雑貨屋さんで表に飾っていても
めちゃめちゃ可愛いレベル💕
ヘルメットもこんなんにしています😊
このバイクを初めて乗った日
友達が即検索✍️
次の日同じところにバイクを買いに行き
このバイクを旦那さんがゲットしました😵
なんとも可愛い😍
てけてけてけてけ・・・・
という可愛い走りしかしませんが
近場で小回りを利かすには
可愛く愛らしい一台です🛵
まさしく一生もの💕