Contents
子どもと見たい度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
子どもと見たい度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
エンターテイメント性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
学習性 ⭐️⭐️⭐️
天使にラブソングを 鉄板のゴスペル&エンターテイメント
<<あらすじ>>
ギャングの殺人現場を見てしまった売れない歌手のデロリス
追っ手から逃れるために教会に潜むことに😲
窮屈な修道女生活の中で聖歌隊を指導する役割をもらい
成功を収めていく♪
ウーピーゴールドバーグ扮するデロリス💕
笑いが随所に連ればめられていて
飽きずに見ることができる程よい長さの1時間40分
ゴスペルソングの有名どころが揃っている必聴☝️
- Hail Holy Queen – ヘイル・ホーリー・クイーン
- My Guy(My God)- マイ・ガイ
- I Will Follow Him – アイ・ウィル・フォロー・ヒム
amazonではこちら
200円程度で☝️
ぜひ「字幕版」で
天使にラブソングを2 子どもたちはこちらが◎
<<あらすじ>>
地域の高校にシスターたちが先生として地域に奉仕するも
高校生のやんちゃぶりに手をやく
歌手として活躍中のデロリスに救いを求め相談に
「音楽教師」になり子どもたちと1つになる
高校生のやんちゃぶりも楽しいし
やんちゃではありながら聖歌隊を結成し
それにのめり込んでいく姿
見てる子どもも感情移入できる😃
歌手の道に進みたい少女リタと母親との葛藤
これも感情移入できる😃
- The Greatest Medley Ever Toldz
- Ain’t No Mountain High Enough
- Joyful Joyful
- Oh happy day
- His eye is on the sparrow <<ローリンヒルの歌声❗️最高❗️
1番盛り上がるところ☝️はこちら
名曲だらけでしょ⁈
amazonではこちら
こちらも200円程度で☝️
「不朽の名作」って無料にはなりにくい・・・
ぜひ「字幕版」で
<<良かったところ>>
- ストーリーがシンプルなので子どもにもわかりやすい
- 展開が「裏切らない」
- セクシーシーン・暴力シーンがない❣️
- 「シスター」とは何か知ることで宗教について学べる
>>奉仕の文化>>寄付の文化 特にPART2 - 「法皇」の存在が出てくる PART1
- 高校の学校の様子を垣間見ることができる PART2
- 歌が素晴らしい
- 黒人音楽について知ることができる
<<残念だったところ>>
- 映像が少し古い なにせ1992年の映画
- 音楽好きの私としてはもっと音楽聴きたい💕
英語の歌で 親も子も英語力UP❣️
リアルタイムで観て
サントラも買い♪
全曲「そら」で歌えるので
もれなくサラウンド放映📺
リアルにゴスペルを歌っていた私
ちなみに信者でなくても全然教会でゴスペル歌えますよ👌
なので
子どもたちは「初めて観た映画」のはずなのに
「歌を全部知っている」(笑)
親が好きな英語の曲を流していると
子どもたち知らず知らずのうちに
覚えています😲
知らない間に親も子も英語力UP❣️