社会のこと

主婦がヨーロッパ最後の独裁政権を倒す!ベラルーシの大統領選挙どうやって?

ベラルーシの現状 ルカシェンコ大統領 26年続く独裁

ヨーロッパ最後の独裁政権
26年続いている(プーチンより長い!)

大統領選挙の問題その1投票結果が明らかにおかしい

2020年8月9日に大統領選あるも

選挙管理委員会の発表によると
ルカシェンコは約81%の得票

しかし
ネット調査などでは
支持率は3%、6%とも言われている

中央選挙管理委員会に不服を申し立てた
対抗馬の一人チハノフスカヤ氏
1時間音信不通=軟禁・脅迫されたか
その後
ビデオメッセージで
反体制運動しないようにと言う不本意な発言をしいられ
リトアニアに出国

大統領選の問題その2 強力な大統領選の対抗馬がいるも正当な戦いが行われない

今回は6回目の大統領選
対立候補が
元銀行頭取など
強力な対抗馬が現れるも
事前に不備を摘発されたり
出馬後に理由をつけて拘束するなどがあった

大統領選挙後 国民の新しい動き

今までもデモはあった

今回今までと違ったのは

国民がストライキを始めた

国民放送・国営工場・メトロなどなど

国営放送・・・・誰も映らない画面が流れる

政治経験なし37歳!二児の母!スベトラーナ・チハノフスカヤ氏

  • 政治経験なし
  • 主婦
  • 二児の母

のためか最初はノーマークだった彼女・・・
でも国民の絶大なる支持を今は集め
世界から注目される存在に❣️

何故彼女が支持されたか

彼女の大統領選挙公約はたった一つ!

冷静な語り口で知的な人であったことで
国民の支持を得る💕

当選したら大統領選を仕切り直す!

おー
そんな手があったか
😃

スベトラーナ・チハノフスカヤ氏の背景

夫はブロガー
旧ソ連圏東欧では「ブロガー」は
「ジャーナリスト」「知識人」
の立場の人も多い

彼は
以前大統領選挙に出馬するも
国家反逆罪で逮捕される
いまは投獄されている

ロシアと関係が深いことが与える影響

ロシアの言うなりにならないルカシェンコ大統領
新たな勢力が出てきて反ロシアになっても困る

ロシアと接し関係の深いベラルーシのいく先に注目は集まる

東ヨーロッパ・東欧の定義、実はあいまい

「オンライ英会話」を初めて
先生がセルビア人が多かったり
ボスニア・ヘルツェゴビナの人で
いいところだよーと観光地教えてくれたりして
今まで全く接点がなかったのに
景色的には「いってみたいなぁ」と言う気持ちになっていたところ

セルビア人の先生については>>こちらの記事

ちなみにベラルーシを検索するとこんな感じ


でもよく使われる「東欧」とか東ヨーロッパってどこ?

Wikiによると>>

ベラルーシはど真ん中
でも広く定義すればもっとたくさんの国が含まれる

私も「東欧」って政治的には
チェコスロバキア→チェコとスロバキア
になったりとか
不安定だったんだろうなーと言う気はしていた

オーストラリアで友達になった子が
「私はスロバキア人」
と言われて???となったり

「僕はマケドニア人」
と言われてまた????となったり

物理的にも気持ち的にも今まで接点があまりなかったけど

こんな「主婦のひとこと」から
(もちろんこんな単純ではないのだろうけど)
こんな政治の動きがあるなんてすごい❣️

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪