塾に通わせずに子育てしたい!
「英語」から様々な可能性を広げたい
中学校で英語を教えていた私
そんな思いで書いています✒️
まずは「英語」「語彙力」から手を付ける
そう言い切る理由は
いくつかあります😃
塾に頼らず成績アップ 1番は英語 文系でも理系でも必要
受験を照準にするならば
「理系」でも「文系」でも英語は必要
もちろん100%ではないので
具体的に進路が決まっていたら調べてみてくださいね😃
でも長い目で見て英語が成績がいいと有利です👍
これは残念ながら好き嫌いに関わらず
ぜひ「好き」でいて「成績アップ」につなげてほしい
と思って綴っています💕
英語が苦手だともったいない!
英語ができる
いろんな測り方がありますけど・・・
だと将来有利です💕
「成績」がそこまでよくなくても
「英語に苦手意識」なければ
世界が100倍広がります🌍
ぜひこんな↓話 機会があれば話してあげてください👄
アメリカ大統領のトランプ氏
彼の英語はどんな(知的な人でなくても)人にもわかりやすくするために
ゆっくり簡単な単語を使って話をする
と言われています↑気分を害したらすみません、一般論です
「彼の英語がわかる」と引き合いに出すのも手👍
世界のニュースは「英語」で広まっているものが大半
日本は良い意味でも悪い意味でも
「日本語訳」が手に入りやすいので
「訳されていない」(往々にして都合の悪い)ニュースは
日本人には閉ざされていることが多い
あと英語は「道具」です
道具は持っているだけでは役に立ちません
専門性や経験やコミュニケーション能力と掛け算することで
大きな力を発揮します💥
塾に頼らず成績アップ 英語は科目ではない⁈
英語は「科目」だと思っている人には
歌でも映画でも趣味の動画でもいいので
様々な方面から英語に触れるきっかけをつかんでほしいです😃
小さい子って
何か作ってる動画を見ていて
それが「スペイン語」だとか「英語」とか
気にせず見てることありますよね
大人にある「固定観念」が少ないのです
そんなうちから海外に触れてほしい😊
今はそんなきっかけもたくさん転がっています❣️
英語に抵抗なければ
そんな言葉や国の壁がなく世界が広がります👍
ところで
「成績アップ」を目指す理由は?
大学?その先?
就職してほしい
自分で生きる力をつけてほしい
って思いますよね👍
そんな意味でも
「英語力アップ」さらに「英語に苦手意識がないこと」は
役に立ちます❣️
英語力のある人はない人に比べて時給が高いと
よく統計でも比べられます
うちの子はいわゆる「勉強」が嫌いなので
塾は行きません(笑)
その代わり・・・というわけではないのですが
英語に違う方向から接してほしいと思って
高2息子はオンライン英会話をしています
始めるまでの紆余曲折
スタートまでの話>>>こちら
続けてる様子は>>>こちら
塾に頼らず成績アップ 英語の成績アップには「語彙」が必ず後押ししてくれる
ただ単語を勉強するのは苦痛ですよね😢
それはとってもわかります!でもあえて言います!
長い目で見ると「語彙力」が引っ張ってくれます
これはぜひ無意識でいいいので
頭の片隅に置いておいて💕
一方で
文法は中学校3年間であらかた学ぶので
よほどテストで悪い点を取ってないか定期的にチェックしていれば◯
例えば・・・
一般動詞とBe動詞が混乱しているのであればヘルプが必要😃
定期テストで文法的なことを「理解」しているようであれば
ひたすら語彙を増やすことに集中してください☺️
英語の語彙を重要視する理由1つめ「学力アップ」していることがわかりやすい
スランプに陥ろうと
「勉強って言ったって何をしていいかわかならない」
「明日テストだけど何もやっていない」なんて時でも
悩む時間があったら1つでも単語を覚えることはできます
トイレの中に単語を貼っておけば嫌でも目にします
ひたすら語彙を増やすのです❗️
もちろん
そこで勉強した単語が出てこなければ点数は上がらないのですが
長い目で見ても語彙力が付かなければ英語力は上がりません!
英語の語彙を重要視する理由2つめ 単語がわかることで長文や会話の糸口に
単語が何かひろえれば文法がわからなくっても
長文読解も会話も糸口がつかめる👍
長文読解をするようになると
より顕著になるのですが
キーワードの1つの単語がわからなかったせいで
全く何について語られるかわからない(>_<)なんてことも
<エピソードその1>
息子が模試から帰って言ったこと
息子)知らない単語があって長文読解解けなかった
私)どの単語?
息子)B・E・A・R
私)えーーーーーー!
長文のメインテーマであるBEARを知らなかったために
一体何について語られているか全く想像がつかなかったそうです
テディーベア
ポーラーベア
ほぼ日本語になってますけど?
語彙力以前に想像力を鍛えなきゃ・・・・
もう一つ最近「オンライン英会話」をやっていて
もちろん「英語力」はまだまだなのだけど
「語彙」がないことを痛感したエピソードは>>こちら
語彙力を増やす方法はいろいろ
今は様々な単語を習得するアプリやグッズもあるので
三日坊主になっても
手を替え品を替えいろんな方法でとにかく!続けてください❗️
3日x122回=1年☝️
英検などを受けて
それをきっかけに「英検◯級絶対出る単語集」
なんか手にとってもいいです
アプリもついてきたりします👍
学校で単語テストしているかチェック していなければ対策を!
おうちでも
学校で「単語テスト」をしているか
学校で「単語を◯◯ページやれ」という課題を課しているか
これを必ずチェックしてください☝️
残念ながら息子も娘も英語の授業ではこれがありませんでした(>_<)
なので最初は私が単語テストを作っていました
単語を1ページ書いたら部活に行っていいとか
単語を1ページ書いたらゲーム◯分できる
なんてものでつってもいいと思います😃
とにかくコツコツ毎日(できれば)積み重ねていくことです❗️
文法の説明などは理解すればその時点からできます
でも語彙だけは短期間では身につかない!
語彙を効果的に増やすヒント
ただ語彙力を増やすのに効果的な方法はいろいろあって
接頭語や接尾語を意識すれば倍々語彙力がつく
この手法が効く子と効かない子いますけど・・・
というやり方もありますし
この本超オススメ!一つでも単語がこのルールに従っていると分かれば儲けもん
英単語のルールが全く入らない子にはフォニックスを
もし単語を丸暗記しないと頭に入らないという場合は
フォニックスという発音と文字のルール体系を勉強するといいです😊
単語が覚えやすくなります
ローマ字が頭から離れない子もいるのですが
「英語」と「ローマ字」は全く違うと一度切り離すと
体系的に頭に入ってきます😃
具体的にはこちらで説明しています>>>
半年英語をやってもルールが身につかない
手っ取り早くルールを習得して早く語彙を増やしたい時には
フォニックスをぜひやってみてください❣️
塾に頼らず成績アップ 英語はおうちでも力つく💪
中学生の時はでは少しでも「おうちプチ留学体験」ができればと思って
「超簡単な質問」は英語で投げかけてみました😃
How was your day?
今日どうだった?
>>答えに困りますね・・・ちょっと
これはどちらにとっても難易度が高いかな
なのでまずは
Yes Noとか具体的な一言・名詞で答えられる質問からスタート
することをお勧めします😃
Do you want to take lunch tomorrow? 明日の部活昼いるん?
Do you have any letter from school? 学校から手紙は?
あるいは返事がひとつでいいもの
What time are you going to leave tomorrow? 明日何時に出るん?
How much do you want for xx? (xx買いたいもの)
なんでどうでしょ
日本語で返事返ってきてもいいんです
What did Mr△△said? 先生なんか言ってなかったん?
What happed to your dirty socks!? なんであんなに靴下真っ黒なん!
Do that outside! 外でやって!(砂だらけの靴下を脱ぐ)
Clean the table, will you?!(ちょっと机拭いてくれる)なんてお手伝いお願いしても👍
家族でも普段の生活にプラスアルファになります👍
英語で答えてくれなくてもいいんです
言い続けて呪文のように聞いていれば
違う語順だと気持ち悪くなるように😀
家族が一つでも表現を覚えて会話することで
「英語」は特別なものでなく
「日常の一コマ」だという意識を持てたら最高です❣️