広島駅の駅ビルがリニューアル
2階の改札口目の前に
あらゆる広島のお土産大集合!!!!
さらに奥には気軽に入れるレストラン🍴や屋台🍜がたくさん
広島のお土産といえば・・・
人気のカープグッズ もみじ饅頭 瀬戸内のレモン関連商品 熊野筆 お好み焼き などの広島ならではの定番商品から 知る人ぞ知る 宮島焼き ジーンズ製品 ビーズ また地元ならではのヨーグルトやお酒 はたまた折り鶴関連のグッズ
駅ビル2階は
本当に選びきれないほどの品揃えて
値段も上は数万円から 小さいものは100円 程度のものまで
その中で一番手に取りやすいのが
定番のもみじ饅頭だと思います
でも今はとても種類が豊富で迷ってしまう
そんな方にオススメなのが
改札口に一番近い場所にある
気軽に1つから色んな種類を選んで買えるコーナー
もみじ饅頭大好きな私としては
早速食べ比べー
お土産でつい選びがちなのが
3種類あるいは5種類いろんな味が入ったセットもの
でも実は配る段階で「人気のもの」と「余るもの」が出たり
それはできたら避けたいので
まず広島に着いた時点で気になったものを一個買い
試食して「これはお勧め!!」と思えるものを
新幹線に乗る前に箱買いして帰ることを
お勧めします
そのための❗️試食です( ´∀`)
今回食べ比べてみたのは
気になっていたこの6つ
🍁平安堂 キャラメルもみじ
甘いもの好きにはたまらない 本当にキャラメル味が口に広がる甘い誘惑🍭
🍁にしき堂 生もみじ饅頭 抹茶味
もみじ饅頭が定番過ぎて飽きたという人に人気の生もみじ
従来の皮の中に求肥の皮が入ったちょっと高級感アリ
抹茶味が◎
🍁にしき堂 チーズクリームもみじ
これ実は私の選択肢になかったのですが
一緒にいた伯母がから「これをトースターで焼いてみんちゃい」😘
と言われ買った一品
もみじ饅頭とは少し離れますが話題の品✨
🍁酒処 西条
甘酒タルト・恋の甘酒タルト2種
甘酒タルトは濃いチーズのタルトといった感じ
恋の甘酒タルトはお酒の香りがポワーんとして「食べたことなーいぃ😃」大人の味
2つともタルト好きの期待を裏切らない❣️
🍁三次市の風季舎
ブランデーどら焼き チョコ味
ブラドラ❗️ブランデー裏切らない❣️
他に比べてボリュームもあるので高級感出したいならこれ☝️
子どもには・・・かもしれませんが
なんと・・・・
軍配はチーズ クリームもみじ
に上がりました👍
実はチーズよりも「クリーム」がポイント高い
練乳のようなやみつきになりそうな
忘れられない味💕💕
お家で食べるならトースターで焼くと周りもカリッとしてダブル効果⤴︎
値段も100円とたくさん買ってもリーズナブル☝️
ぜひみなさんも試食、いや1個買いして色々試してみてくださいね💓