健康のために出来ること

簡単で絶対に続くスクワット💪続くには理由があります!

無理なくスクワットが続く
すごい椅子です(笑)❗️
今この瞬間も続いています😃
↑何故だか分かりますかぁ
何事とも「継続」大事❗️
でも難しいー😅ところが・・・

スクワットが出来ると宣伝してる椅子
高価なもの、安価なもの 
色々ありますが
このミズノのスクワットスリール
↑正式名称
何がいいのか⁉︎

家に置いていても違和感ないんです!

健康器具やスポーツ器具の雰囲気はなく👍
座席部分がソファー生地のような素材👍
なので家に置いていてもマッチします😊
色はブラウンとオリーブイエロー
2021.4月現在 赤も発売
カバーが黒、オレンジ、グレーの格子と
進化中🏃‍♀️

私はブラウンを選びました
購入した時点では
取扱店舗がネットでも少なかったのですが
今は広く購入できるようになりました❣️

写真のように画面の背中に当たる部分が少し盛り上がってます
沈むと程よいバネのチカラで
持ち上がります
構造は簡単なので組み立ても簡単☝️

スチールスツールは普段でも急な来客や
人数調整の時に役立つのですが 
これは座面が家具調なので
普通のスチールスツールとは違い
あつらえな感じがしません👍

もちろん来客時には話題になるので
来た人も楽しくスクワットして
話題もはずみます❣️

子ども達は
「沈む」「沈まない」で大盛り上がり😝

小さな子どもは体重が軽くて沈まないので
ムキになって可愛いです💕

私もそうなのですが
パソコンで作業する時間が多いと
体勢が固まってしまいます

定期的にタイマーをかけたり
腕時計のアラーム機能で
時間を区切り動けばいいのですが⏰
きりが悪かったりします💦

そんな時でも動かずに
「マズイ」と思った
これでさえあれば瞬時にスクワットできます

作業止めたくないけど
あー体固まってるぅって
思う時ありますよね・・・

今もこの原稿書きながら
スクワットをしています(笑)

スクワットだけではなく
他の運動方法も説明されていて

足を卍のような形にし
太ももの上側をストレッチしたり

最近は80歳、90歳
年配の人でも筋肉をつけることができると
筋トレが推奨されています😊

慣れない人が筋トレをするのに
一番効果が出るのが足回り

理由は
筋肉量が多いからなのですが
なかなかそこだけ鍛える
というのも難しい・・・

何もない状態で
スクワットを○回やるというのは
考えただけでも続かない?

やり方を間違えて
膝や腰を痛めたりなんてことも❗️

でもこれは
座っている時にふと気づくだけ!
「思い」さえあればできます!

スクワットや筋トレが続く続かないか
迷う以前にできるんです!
この記事を書き始めてから今まで
100回以上スクワットしました!!!
これなら座りさえすれば誰でも出来ます❣️

コロナ渦で
いろいろ工夫したことを書いています
脱運動不足❗️❗️

http://bali-a.com/youtube動画で運動を続けるコツ!/archives/123

ぜひこの記事を
あなたのお役に立ててください(笑)😊

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪