DIY

服の断捨離に簡単リメイク「1品だけ貼り付ける」だけ

「好き」だから捨てられない:Tシャツバージョン

切って貼るだけ ポイントは複数つけること

現代美術館近くに住んでたこともあり
中学生の頃から大好きな
アンディウォーホル

T シャツに
アンデイウォーホール風の絵

10代の頃ずっと着ていた T シャツ
首がヨレヨレになり
いよいよ捨てるしかない?

チョキチョキ切り取り
たまたま子どもの PTAの役員で
揃いで買った
ピンクのシンプルな T シャツ

それに切り取った
アンディウォーホル風の絵を貼り
無造作にリボンを縫い付ける
首回りのテープ部分を半分に切りっぱなし


1点だと浮いてしまうので
袖にも手持ちの布で
ワンポイントをつけてリメイク


その際は切りっぱなしの布も使うこと
左のバラは内側に折って縫い付けて
右側の布は切りっぱなし


左袖にはリボンを
もうこれも5年近く経っているので
結構キテる

簡単なラッピングスカートにも 防寒にエプロンに

同じく
サーフィンはしないけど
大好きな
サーフィンブランドの
BILLABONDやROXY💕


大好きなROXYの文字が
どうしても可愛くて捨てられない

それだけ切り取って
冬寒い時にラップスカートのワンポイントに

もともとこのラップスカートの布は
こたつ布団用に購入し
しばらくこたつ布団カバーとして
使っていたもの

それをリメイクして
さらにワンポイントにつけてみました

これもポイントは
複数つけること
これでよりナチュラルに👍

紐なんて切りっぱなしの布😲
手軽にリメイクしてみてください👍

好きなものは
長く手元に置きたいので
こんな形でリサイクル♻️

Tシャツ以外にも

最大のリメイク兼&私の毎日の必須=割烹着
作り方の記事はこちらっ>>

男性の大きめシャツをリメイクすることで
作るのも簡単💕

今では一年中着ない日はない❗️
と言い切れる

挑戦して欲しいリメイクの1つです

これで服の断捨離が進めば👍

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪