自律神経を整えてくれるカリスマ整体師さん
10年以上お世話になっている整体師さん☺️
長男が生まれて間もなく
抱っこで手首が腱鞘炎になった頃から
ぎっくり腰、膝の痛み、など
様々な痛みに耐えられなくなった時の
私の駆け込み寺🙏
ひっそりとたたずんでいるので
知る人ぞ知る
遠方からの来る人も多いのです✈️
とても面白い施術をしてくれる整体師さん
私にはとっても合っています☺️
まず症状を説明すると
身体測定のように
両腕の血圧をはかる
寝た時と起きた時の違いを測ったり
様々な感覚を確認
尖ったもので刺したり
冷温で触れたときの反応
触ったときの感覚
左右の手の動きの違い
目の動きの違い・・・などなどチェック☝️
本当に不思議な体力測定のような検査を
症状に合わせて確認してから
施術をしてくださる先生👨⚕️
きっと初めての人は
何でこんなことするんだろう
と狐につままれたーって感じ❓
でも
一度はまると
駆け込み寺としてなくてはならない存在に
心の安らぎすら与えてくれる😊
「モートン病」で手術がいるかと思いきや
高2の長男が足の裏に痛みが走り
痛みの様子や位置などから検索して
自己判断したのが・・・
「モートン病」
痛みに耐えられなくなり
整形外科(評判の良い)に行った時も
「モートン病」と告げられ
ひどくなるようであれば手術が必要
と言われたのでした💦
ただどうしても納得がいかず
「外科」的治療が必要なのではと思いつつ
整体師の先生の所に
施術をしてもらい
血の巡りが悪いこと
自律神経の流れが悪いこと
など調整してもらいました
先生曰く
学生がする運動のレベルで
「手術」が必要になるはずがありませんとのこと
足の指が冷たくない?
はい
(小さい頃からこの子だけ
「シモヤケ」になったことが・・・)
色々質問されて図星の項目が多く
今では足の指に紐トレをしています
足のヒモトレについては
私も「タコ」ができたときの記事に
書いています>>こちら
すぐ劇的に良くなった!
とは感じないのですが
背術が終わった時痛みが和らいでいるし
数週間して振り返ると
「痛く無くなっている」のです☺️
このカリスマ整体師さんの特徴はもう一つ
「1回で治る」のです
様子を見てくださいね
が「さようなら」の挨拶です(笑)
次の予約ってのがないのです😲
できたら数ヶ月に1度調節すると
調子がいいのが続きますよー
とは言われるのですが・・・つい
痛みに苦しむと原因を探しがち・・その答えは
結局痛みがそこで治り
手術に足らなかったという経緯もある
この先生に
最近に言われた
とても納得いく言葉があったので
忘備録としてもここに
書き留めておきたいと思います😃
私なぞは
痛みに耐えられなくなると
なぜこうなったんだろうと
原因を探ってしまうのだけど
この先生と長く付き合っていると
何かその質問は違う気がして
ある日の私
痛みの原因ってありますか
と質問をしました
とても納得いく答えが返ってきました
世の中には様々なストレス
精神的ストレスや
身体的ストレス
様々な動き
体の負担があるけれども
それに耐えられなくなった時に
痛みが出るのですよ
整った状態であれば
痛みや不具合は出ないのです
当たり前のようでいて
つい忘れがち
施術に行くと
「この前我慢してハイヒールを履いて・・・」
「ボードに行ってから・・・」
と説明をしがちだけど
それが直接の原因ではなくて
負荷がかかった状態に
体が対応できなかった
これが
体の不調の原因みたいです(笑)
日頃整えておく
というのが難しいのだけれども
本来ストレスというのものは
誰にでもあって
必ずしも悪いものばかりではない
例えば
重力のストレスは
骨の成長を促してくれる
必ずしもストレッサーは悪ではない
ということも付け加えてくれました😃
心の不調も原因はきっと同じ
体もそうだけど
心もそうですよね💕
社会生活を送る人間として
様々な変化・人々との交流をしている
いろんなストレスがあるのが
当たり前
心の持ちようが整っていれば
「やり過ごし」たり
「受け止め」たりできる
心が整っていなければ
「しこりとして残る」
心と体の不調・・・同じかも
何か体の不具合がを感じた時には
これを思い出そう❣️
日頃の不摂生を正そう
心もケアしよう
とまた心に誓うのでした💕
睡眠に>>>データとってる👍
食事に>>野菜中心に👍
運動も>>続くコツ👍
無理なく楽しく続けたい☺️
きっとここのサイトに訪れた人は
何か身体に不具合があるのでは?
不具合が治り
程よいストレスがあっても
大丈夫な体と心が整いますように🙏