健康のために出来ること

足のトラブル🏥たこ&巻き爪😓自分でまずできる対処法

巻き爪に悩まされ歴20年以上(T . T)
治っては再発を繰り返していました

なるべく最近は
ビルケンシュトックのサンダルを履いたり
かかとの高い靴を履く機会が減ったので
楽になった😊
と思っていたのですが

1年ほど前再発し❗️痛みで歩けない程❗️

巻き爪専用のグッズを購入しました

それまでは巻き爪になったら
原始的な方法ですが
形状記憶合金の針金を購入
爪の両端に小さな穴を開け
そこに通し
物理的にまっすぐする方法をとっていました

これは楽天で郵便で数百円で手に入るので(~_~;)

靴下にが破れないように
その上から絆創膏を貼るなど
なんとかしのいできました😅

ただ今回だけはそれをすると爪が割れてしまい
手の施しようがなくなりました😢

歩いてももちろん
何かに当たると「ひゃ〜」と冷や汗がでるほどの痛み

写真では少し赤いくらいですが
旅行に行ける状態ではない‼️

高いけど背に腹はかえられぬ‼️とグッズを購入しました

こちらはクリップのようなものなので
靴下などに傷をつけることもなく
その場をやり過ごすことができました  (Amazon)

しばらくして根本的な治療をした方が良いと
病院に通うことも考えたのですが
色々な情報を探っているうちに
自分の爪の切り方が深いことに
気がつきました

白いものが見えてくると切ってしまうのですが
実は親指を上から見た状態で言うと
指の先が見えないぐらいまで爪を伸ばしても
つまり白い部分がある程度長くなった方が良い

ということを知りました 👍

そこで切りたくなるところをぐっとこらえ
指の先が 見えなくなるぐらいまで爪を伸ばしたままにしておくことにしました

すると不思議なことにそれからは調子が良く
全く巻き爪になる様子がありません

右も左もなっていたのですが
全くトラブルがなくなりました😃

もう一つの足のトラブルといえばタコ


定期的に出来ては
ハサミで切ったりごまかしていたのですが

これも旅行前に
普通に歩けないぐらい痛くなり
でも病院に行く時間も無く
仕方なく色々調べつつ自力で解決しました💦

専用のスライサーのような器具で
綺麗に切り取り
薬のついたバンドエイドで保護‼️

嘘のように治りました😃

それ以来ふと気がつくと
このタコ用のバンドエイドも
この1枚使っただけで残っています

それからはタコになることもなくなりました
以前から五本指靴下は使っていましたが
よく考えてみると以前と違うことはこれ

このヒモトをやっているから😊

きっかけは
腰痛が出た時に駆け込む整体師さんに
勧められて

腰紐と肩ひもと
足の指にしたらいいよ
と勧められたのですが
結局服の脱ぎ着の邪魔になる為
足指のヒモトレだけ 残りました

詳しくはググるか本もいろいろ出ているみたい→(Amazon)

足指だけ簡単に説明すると
紐を輪っかにして
足の指の間をくぐっていくだけ

小さい時にしたあやとりの指からスルスル抜けていくマジックのように
引っ掛けていくだけです👆

懐かしい〜

結びめのところを
親指と人差し指の付け根にすると
違和感がないです

ひもはなるべく天然の素材のもの
私は麻のストライプ柄のひもを手芸屋さんで見つけたので
愛用しています

女性の足であれば片足30cmで1つできます

うちは家族みんな五本指靴下ですが
このひもトレと五本指靴下
慣れるととても気持ちいいしおすすめです

スポーツももちろんこれをつけたまま☝️

普段は全く気にならないです
血行が良くなると聞いて
騙されたと思って初めて見ましたが
今のところとても快調
タコも出来なくなったし
巻き爪も治ったのも
もちろん応急処置のおかげもありますが
血の巡りが良くなったからかなと
今では思っています👍

もちろん医療機関にかかるのがベストですが 
お家でできることとして試してみては😃

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪