覆面調査員ってきっと誰かやってるんだろうなと思いながら
実態がつかめない・・・・⁇
もちろん秘密裏にやっている仕事なので当然ですよね
でも覆面調査員をやってみてすごく「経営する」ための勉強になることがわかりました😃
やり方は簡単で誰でもサイトに登録して実際に店舗に行き質問に答えるだけです
写真も撮ったりしますが、写真やレシート、レポートはネット経由で送るだけ👍
調査項目を見て実際にそのポイントでお店の中を見てみると
今その業界の人は売上アップの為にどんなことを考えているのかがよくわかります
調査項目ってどんなの?
飲食店の調査項目はお店によっても違います _φ(・_・
たとえばお客様が実際に接するスタッフさん
笑顔、アイコンタクト、言葉遣い、身だしなみ👧
またスタッフの人がルーティンとしてしてること
*オーダーを取る時お客様目線で対応していているか
*ビールなどのドリンクをすぐに出せているか
*冷えたドリンクを持って行ってるか
*メインの料理が来るまでの早く出せるメニューをお勧めしているか
このような項目を見ているだけで何を重要視してるか分かりますよね
お店によっては一つ一つのメニューを時間を測ったりしています😃
あるいは掃除するポイント
玄関周り、ガラスの扉、テーブル周り、トイレ、換気、扇厨房🍳
何もなければ、自分が来店する側であれば、素通りするのですが
もし店内に入るまでの待ち時間が長かったらどうでしょう🧹
同席した友人が席を立っている間ぼーっとしていたらどうでしょう
お客様の目線が店員の思いつかない場所にあることに気づくでしょう
具体的にどうやってスタートするの?
もしあなたがお店を経営、飲食店をやってみたいなという思いがあるのなら
ぜひ一度でもいいので覆面調査をしてみることをお勧めします
経営者目線が体験が出来る無料のドリルと思って!
まずは登録してどのような業種がこの調査を利用しているか
見てみてください
きっと「おー、あそこが!」となるでしょう
特に大手の飲食店、チェーン店のものは様々なケースがありますので
勉強になると思います
一番気軽に始められるのがファンくる
人気があるのはちょぴリッチ
ミステリーショッピングリサーチ
報酬はどれくらい?
報酬については「食事がタダになる」程度のものから「数千円」まで
でもそれで得られる「経営者としての視点の持ち方」
それ以上の価値があると思いませんか?
ちなみに男性は調査員が少ないので依頼が来る確率が高いです👨🎓
人口密集地は登録人数が多く依頼件数も多い
田舎でもあまり登録人数が自体が多くないので依頼が来る可能性が高いです🗾
まずは登録してみてそのシステムを体感してみてください!
繁盛店ができるようお祈りしていまーす!