料理を時短!

10分で皿うどん!レンチンだけで野菜たっぷりの一皿

簡単レンチン皿うどん「レシピいらないレシピ」


材料(一人前)

皿うどん 油揚げ麺・スープ付き
野菜 お好みで うちはもやし1/2 +同じくらいの残り野菜
薄切り肉 お好みで うちは3枚
塩コショウごま油 適量
お湯

[道具]

大皿1枚
ラップ
耐熱カップ大きめ
食べるお箸

[作り方]

1.お皿に(食べるお皿だと洗い物少なくて💮 )
野菜(もやし1袋程度)を並べ上に薄切り肉をのせる
2.ごま油と塩をまわしかける
3.ラップしてレンジで5分(倍量だと時間を長めに)⏰

レンチンしている間
4.耐熱カップにスープを入れ分量のお湯でとかす(食べるお箸で)🥢

5.お皿に麺をのせておく(見栄えのためにお皿変えてる(^^;;)

6.レンチンした野菜を耐熱カップのスープにからめる(食べるお箸で)

7.麺にのせる   完成❣️

レシピだけでなく洗い物も超少ない💕

洗い物はお皿と耐熱カップとお箸の3つ❣️
でも見栄えのいい1品できまーす👍


レシピ(文章)のみはこちら

1.お皿に野菜(もやし1袋程度)を並べ上に薄切り肉をのせる
2.ごま油と塩をまわしかける
3.ラップをしてレンジで5分(倍量だと時間を長めに)
4.耐熱容器にスープを入れ分量のお湯でとかす
5.お皿に麺をのせておく
6.レンチンした野菜を耐熱容器のスープにからめる
7.麺にのせて完成❣️

カップラーメン作るくらいの手軽さで出来ます😃

リモートワークで毎日お昼を準備することに😂

お素麺?丼?もいいけど

この「レンチン皿うどん」
野菜たっぷりでお手軽で一番ひんぱんに作ります👍

簡単なのに野菜たっぷり!皿うどん超おすすめ👍

野菜は「野菜箱」を週1でとっていて>>詳しくはこちら
来たらすぐ調理出来るようにして冷蔵庫にストック
料理は毎回出して火を通すだけ
なので効率良い🔥

家事にお仕事がんばってね〜😻

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪