トラベル👜

ヨーロッパ家族旅行4日目🔔イタリアの美しい街並みを紹介しつつ🚘一家最大のミッションそしてスペインへの飛行機で大事件

まずは美しい✨オリヴィエートの街並み
朝は人通りも少なく写真撮るのもってこい😃

でも私の関心は
「ここで別荘買うならどれくらい?」

結構不動産屋さんの写真面白い&結構広告あった
ここでいう「不動産」「別荘」ってどんな感じかがわかる😃
広告スペースもお洒落😘

日本は「一生に一度は自分の家🏠を建てる」
っていうのが美徳
という風潮が未だにあるけど

ヨーロッパの感覚では
「家族構成に合わせて引越す」の全然アリだし

古い家を買って手を入れて売ってというサイクルも当たり前

なんなら結婚前の若い人が家を買って日曜大工🔧並みに手を入れて

将来結婚💍して住んだり売って資金にしたりってのも聞く

私はこっちの方が性に合ってます😃

自分も昭和な家を買って
リノベーションして住んでます👍

子どもに
「落書きするな」とか言わなくていいし
なんなら一緒に壁塗りします😃

4つ星ホテルの朝食をご紹介
星つきのホテルといえば敷居高いけど
1泊だけだしと奮発<<その価値ありあり〜

Hotel Palazzo Piccolomini 
ホテル・パラッツォ・ピッコローミニ

美味しいカプチーノにスイーツ🧁チーズやハムの取り揃えも良くて
ついパチリ食事の場所は半地下、それも雰囲気を盛り上げてくれた🍴



さてさて今日のミッションは
 長男が見つけた
「ここに行きたいと言った写真」の場所を
探す旅✈️

町の名前はコルトーナ
ガイドにもあまり載っていない小さな町 
get your guideから拝借した画像です⇦長男はこれを見つけてここ行きたい、と

この写真、素人が見ても
この撮影の角度には無理がある
ドローンちゃうかぁ

でも夢は壊したくない
ただ美しそうな街であることは間違いない😃

午前中は
朝食後オリヴィエートの洞窟ツアーに行き 
早速今日のドライバーさん🚘と落ち合う

ドライバーさんは若い男の子で
車を買った話とか
親戚がシシリア島🍋に住んでいて
そこの美味しいジェラートの店が
いかにおすすめか
フィレンツェにある
一番おすすめのジェラート🍦はどこだ
という話から始まり
自分でスノボ🏂の動画撮って投稿する
なーんて今時の若者
 
1時間ほどでコルトーナに到着
やはり天空の都市💕

集合場所のほど近くにある
おすすめのサンドイッチ屋さんで腹ごしらえ🍔

私の個人的な趣味で
メニュー「アーティチョーク」発見!

家でも栽培してみて観賞用としては最高!
なのだけど
ネットで検索して調理してみるもどうもうまくいかず・・・
機会があれば食してみたかった^^

サンドイッチの中なので味はあまり主張なし
もう一度スペインで挑戦しますが
それは後ほど😃

その後ひたすらひたすら高い場所を探して坂道を上っていく🥾
そのお目当ての写真は
高いところから町を撮っているので
ひたすら上へ上へ⤴︎

こんな小さな町だけども広場はとても雰囲気があって思わずパチリ

もうだいぶ見なれた石畳を
どんどんどんどん上がっていく🚶‍♂️

高いところから建物美しく見えるところがないか確認しながらひたすら上がっていく

犯罪にならない程度に壁を登ってみたり
長男はひたすら体力に任せ坂を登っていく
私はそれについていく感じ

見下ろせるようなところはあまりなく
半ば諦めモード・・・
結局頂上は大きな教会⛪️

でもそこからは家の屋根が見えるだけで
街全体を見下ろせる場所ななかった😢

集合場所へ帰る時間を考えると
またひたすら降りるしかない 

結局は思っていた景色には出会えなかったけど
また素敵な石畳の道を登り古い町並みを散策を味わう 🐾
そんな贅沢な一日でした😃

いよいよスペインに飛ぶ前に大事件勃発!

そしてスペインに向かう飛行機に乗るためフィレンツェに🚘

どうも風が強いなあとは思っていたけれど
まさか飛行機が飛ばなくなるなんて

空港に着くとここからは飛べないので
バスでボローニャまで行って、とのこと

しかし当然アナウンスは
まず「スペイン語」そのあと「英語」

みんなイタリア語のアナウンスを聞いて動き始める
ざわざわしてる中私たちはイタリア訛り
それもちょっと聞きにい英語のアナウンスを聞いて
みんなを追いかける・・・・

ボローニャまでバスが出るということまではわかった
そしてその間にサンドイッチと飲み物が振る舞われるということも

場所がわからずキョロキョロしてたら親切なお姉さんが英語で説明してくれた
ありがたやぁ💓

やっと空港行きのバス🚌が到着
そこにやはりみんな先を急いでるのかちょっと殺伐💢とした雰囲気

私たちが乗り込もうとしたバス
私たちの前の男の人が運転手さんに引きずり下ろされるΣ(・□・;)
そして イタリア語で言い争っている
もちろん理由は分からない😰
ただポリティカと言っているつまり警察ということ???
警察沙汰にするぞって言っている????

そして次私たち
娘を先に行かせ乗せようとすると

「セニョリータ❗️」
と大きな声で運転手に引き止められた

ドキー(・_・;

どうも大きな荷物を持って入って欲しくない
つまり娘は
割と大きなリュックを背負っていたので
それを外のスーツケースなどを入れる荷物の中に入れてくれ
ということらしい

それにしても「セニョリータ」って(°_°)
未婚女性への呼びかけの言葉
生で聞いた❗️

またボローニャの空港でチェックインをし
飛行機に乗ることになる✈️

でも無事に乗れてよかった

そしてスペイン🇪🇸へ
その間ホテルから何度も電話連絡が入っていて
電話で慣れない人と英語で会話するのは
まあまあハードル高し
金額もドキドキだし・・・
のでひたすらメールで応答

飛行機が遅れていること
着いたらまた連絡するなどなど
結局着いたのは朝の1時過ぎ✈️
さらに荷物受け取ったら
スーツケース壊れてるぅ😢

窓口で壊れてる証明書をもらって・・・

関係ないけど車椅子がいっぱい パチリ
さらに時間かかったけど・・・

こんな夜中に着いたけど
ピックアップを依頼していたので
ドライバーさん🚘待っていてくれました
助かったー

スペインのガイドブックを読んでいると
ぼったくりのタクシーもあると聞いていたので
やはり確実にピックアップを頼めていたのは良かった

20分程度の時間だったけれどもドライバーさんと話しして
スペインでの挨拶の仕方など手ほどきを受ける
暖かい現地の人との会話💕こんな何気ない会話がいい😃

スペインでの宿でのチェックイン
ここでも待っていてくれて助かった😃

とても眠そうな顔をしていたけど
そんな中「ケーキはいかが」と娘に声をかけられビックリ!
こんな夜中にケーキかよ!

でもきっと「お・も・て・な・し」
丁重にお断りする😃

アパートメントタイプの宿は超都市中心部🏢
夜中なのに
そこここで大きな清掃車が道を掃除していたり
ゴミを拾っていたり
人が掃除をしていてとってもびっくり
それもピシッと制服を着ていて

ガウディや美味しい料理のイメージあったけど
スペインの人々や街の様子などについては全く知識がなかったので
色んなことが意外だった😃

街中が意外と綺麗だったこと✨

イタリアはゴミだらけで車も汚い感じだったけど
スペインは意外とゴミが落ちてなくって
そんな風に職員の人が清掃してるからだね😃

警察豆知識inイタリア

そういえば
イタリア語で警察のことをポリツィア
っていうらしいのだけど
ナポリにいた時
「水色のパトカー」みたいなのと
「黒いパトカー」みたいなのがいたから
ドライバーさんに違いを質問したのを思い出しました😃

黒はカラビニエリCarabinieriは
国家憲兵で普通の警察の仕事もするけど
軍事組織に関わることもやる

青いほうはPOLIZIAって書いていある
これ見てたから叫んでたの聞いて「警察?」って思ったんだわ・・・

ポリツィアとセニョリータしか聞き取れなかったけど
ちなみに下の写真、アルファロメオとランボルギー二(これはWikiから引用)
車に詳しくない私でもかっこいいと思う
それに三菱とかのもあるらしい😁

さあ待ちに待ったスペインの旅〜始まるよぉ

旅行の日程と料金はこちら
旅行の予約過程はこちら

イタリア1日目 関空>ドバイ>ローマ
イタリア2日目 ローマ>ナポリ>アマルフィ>ローマ
イタリア3日目 ローマ>ポマルツォ>チヴィタ>オリヴィエート
イタリア4日目 オリヴィエート>コルトーナ>フィレンツェ>バルセロナ
スペイン1日目 バルセロナ>フィゲレス>バルセロナ
スペイン2日目 バルセロナ市内 ガウディ堪能
スペイン3日目 バルセロナ市場>帰国

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪