ママ@おうちのツボ

えぃやぁ保護犬飼いはじめた![保護犬黒柴奮闘記]記事一覧

えぃやぁ と言っても
何も考えず勢いで
っていうのではなくて

たくさん考えて
めいっぱい情報集めて
めちゃ悩んで・・・・

でも最後に背中を
ポンって押してくれる
そんな力になればと思って😊

いいことも!困ったことも!
めいっぱい紹介しています♪

[保護犬黒柴奮闘記]記事目次

最初は一般的に「犬を飼い始めるときの知識」
後半は老犬になった黒柴の困りごと解決法などなど

犬を飼う>メリットとデメリット

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>メリットとデメリット 保護犬を飼うようになって4年実家でも2匹柴犬を飼ってました犬を飼うか迷っている方へ参考なれば😃飼う前に一度考えるといいこと色々挙げてみ...

犬を飼う>まずはお金!書い始める前の基礎知識

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>まずはお金!飼い始める前の基礎知識 保護施設からうちに来たのは4年前・・・初めて犬を飼うなら考えておくといいこと はじめにお金がいくらかかるか?準備するものは?お世...

犬を飼う>初めて飼うのに犬種どうする?

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>はじめて飼うのに犬種どうする? はじめて犬を飼うのに子どもが好きな犬種にするのかママが好きな犬種にするのかテレビで見て可愛いと思った犬種にするのか色々みんな悩むみたい...

犬を飼う>幼犬の方がいい?それぞれの可愛さ

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>幼犬の方がいい?それぞれの可愛さ♪ 犬を飼う=ペットショップに行くと思ってる? 犬を飼いたい⬇️ペットショップに見に行く⬇️「幼犬」可愛い⬇️値段もいい!(◎_◎;...

犬を飼う>お世話どれくらい大変?散歩や食事うちの場合

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>お世話どれくらい大変?散歩や食事うちの場合 飼ってみないとどれくらいお世話に時間や労力が必要かわからないよね最初は大変かもしれないけどお互い慣れてくるもんだよ❣️うちの場合・・・...

犬を飼う>保護施設から譲り受けることの意味

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>保護施設から譲り受けることの意味 海外ではペットの保護施設がもっと身近な存在🐕 犬を飼う=ペットショップに行く そうなのかな? 海外、ヨーロッパ、特にイギリ...

犬を飼う>譲り受ける方法「保護施設」から

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>譲り受ける方法「保護施設から」その他 1.近所から譲り受ける 赤ちゃんが生まれたり飼い主をさがしている人からもらう人も多いね「わんちゃん欲しい」ってまわりに言っている...

犬を飼う>ペット保険に入らない理由>ごはん手作りしてみない?

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>ペット保険に入らない理由>ごはん手作りしてみない? ペット保険に入るの当たり前と思ってない? ペットショップで買ったらペット保険に入るように言われるんだって😵ママもペットショップに...

犬を飼う>ペットも飼い主もハッピーになるしつけ教室

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>ペットも飼い主もハッピーに>しつけ教室 「しつけ教室」はママたちも僕たちもハッピーになるために ぼくも最初は「しつけ教室」って何?って感じ。 小さいころからおうち...

犬を飼う>最後まで飼う覚悟>運命の出会い

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>最後まで飼う覚悟>運命の出会い 保護犬の施設は山奥 ~ママの記憶~高速を降り30分程度山の方に向かって走って行きました。手書きの地図を頼りに「大きな木」や「手書...

犬を飼う>性格?苦手のこともそれぞれ・・・

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>性格?苦手なこともそれぞれ・・・ 苦手なこと ぼくは音にとても敏感 自転車のチンチンという音空気注ぎの音電子レンジのチンという音ビニールなどのガサガサいう音...

犬を飼う>逃亡との戦い?

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>「逃亡」との戦い 環境の違いに慣れるまで ママは「奮闘記」って書いてるけど僕たち柴犬はおとなしいしいい子が多い⁈でも慣れるまで色々なトラブルはつき...

犬を飼う>まず用意するものは?このキャリーバック1つで4役

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>まず用意するのは?このキャリーバックめちゃ使える!災害で避難する時のことちょっとだけ一緒に考えてね☺️ 最初はみんな「何を買えばいいんだろう」って「首輪」と「ひも」があれば足りるっ? キャリーバックとケージどちらがいい? うち...

犬を飼う>獣医さんの選び方

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>動物病院・獣医さんの選び方 飼い始める前に情報収集👂 最近は動物病院の数も増えて選択肢も増えたってでもどこの獣医さんに行くかは重要!調子がわるくなってからだ...

犬を飼う>ペットホテルの探し方

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>ペットホテルの探し方 ペットホテル念の為早めに探してね 旅行とか帰省でどうしてもぼくを預けなきゃならない時お泊りするところを探してくれるよぼくご飯の時...

犬を飼う>車での移動に必要なことは?

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>車で移動するのに必要なことは? [柴犬の俺] 車の移動に心の準備 最初は想像できないと思うけど「移動方法や手段」について早めに心の準備をしておいてね😃保護施設か...

犬を飼う>暑さ寒さ対策

【保護犬黒柴奮闘】犬を飼う>暑さ・寒さ対策 [柴犬]暑さ・寒さに強いヤツと弱いヤツいる! 暑さ寒さに強いか弱いかは種類によってい違うしその子によって違うよおれは厳しい環境に...

犬を飼う>「柴犬」の魅力@ママ目線

【保護犬黒柴奮闘記】犬種「柴犬」の魅力@ママの目線 実家で柴犬の親子を続けて飼っていた20年🗓そして保護犬だった黒柴リルを自分が飼い始めて4年柴犬歴長い私が味わってる柴犬の魅力をお伝えし...


抜け毛問題を解決するには2本のブラシ使い

【保護犬黒柴奮闘記】室内のペット の抜け毛問題!はブラシ2個使いで解決 室内犬が増えると同時に増えるペットの抜け毛問題 柴犬を保護犬シェルターから譲り受け買い始めたのが6年前🐕子どもがアレルギー体質柴...

緑内障で「眼球摘出」を選ばなかった理由

【保護犬黒柴奮闘記】緑内障「眼球摘出手術」を選ばなかった理由 緑内障になるまでの経緯 まずは緑内障になり失明するまで簡単に説明します気持ちが入ると辛いので文字だけ並べてみますね 201...

「保護犬」との埋まらない溝

【保護犬黒柴奮闘記】犬を飼う>「保護犬」を飼って6年 埋まらない溝と覚悟 保護犬を育てることの覚悟>>病気までのスパンが短い 既に老犬と言われる9歳でうちに迎えた育て始めてから病気になるタイ...

緑内障のあと「ブラインドランナー」伴走者になる決意!

【保護犬黒柴奮闘記】ブラインドランナー伴走者になる決意!緑内障の先にある幸せ 緑内障で失明し一時は散歩もままならなくなったけど2ヶ月で小走りできるまでに👍 9歳で引き取った保護犬が失明・・・ 保護犬と...

歯磨きがそんなに大事とは・・・ 歯周病が心臓病を引き起こす?

【保護犬黒柴奮闘記】歯周病が心臓病を引き起こす?手術や施術より安全だから無添加おやつを使って歯磨き たかが歯磨きされど歯磨き?犬も?! 歯磨きは人間だけでなく動物にも大切って知ってびっくり❗️ 歯周病菌が血液に流れ心臓に達...

たくさん悩んで
たくさん涙するけど

でもたくさん楽しい時間

一緒に過ごしてくださいね🐕💕💕

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪