健康のために出来ること

Marshallのダンス動画超オススメの理由-おうちでYouTubeエクササイズ!

コロナ太り解消に始めたおうちでエクササイズ🕺

YouTubeで見つけたMarshallの動画で
毎日30分続けています😊

テレワークになっておうちで仕事するようになっても
運動は続けたい❣️

Marshallの動画を超オススメする理由をお伝えします💕

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その1 画面がおもしろい💕

この動画突っ込みながらあっという間
エプロンをつけて踊る?
途中で腕の動きを
チョップ チョップ チョップと説明しながら
包丁の動画が一緒に出てくる🤣

後半は自分がオーブンの中で踊る🔥
この遊び心が大好きです
これだと飽きないでしょ⁈

お金をばらまくとか

時計の針になるとか

動きの説明がとにかく面白い💕
ダンスの振りをフラミンゴに例えたり

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その2 セリフが心温まる💕

その気にさせる?言葉として
「セクシーに💕」って連発されます🤣

そこはおうちでやってるから
ひとりでその気になるもよし👍
無視するもよし👍
挑戦してみるもよし👍

さああなたは今からオーディションを受けます・・・という設定を作ったり

バイトをしてると想像して
お皿を片付けて
お金をもらって
というシチュエーションと動きを連動させてくれたり😊

曲調がスローになったら
「今カツラをなおす時間よぉ」
って言ってみたり

画面に近づいてきて「見てるよ💕」とか

あいつに靴を投げつけろ!とか

元カノのことなんか気にせずに😠

なんて言って
画面の前の人を飽きさせません😊

動画はスタジオはもちろん
公園や山の中?建物の上や前など様々
通行人が横切ったり
動物が走ったり・・・🐎

色々なところで撮影されているのですが

このPOKER FACEの動画なんて道ばた🚓
4分あたりでダンスは終わるのですが
終わった途端
「待ってくれてありがとう」
と車を誘導するシーンがあります
超笑える!
一般人の理解にも驚く!

せっかくだから動画を見ながら英語も分かりたいという人向けに
またそんなおすすめの動画も紹介しますね😊

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その3 ダンスの動きがシンプル

私は長くエアロビクスをやってました
Marshallはダンスより「運動的」で
特有のステップになれれば
ダンス苦手でも挑戦しやすいです🕺

特有のステップに慣れて
音楽に合わせて
みんな同じ動きをして楽しーい💕

今考える振り返ると
普通のエアロビクス
動きは同じ
つまり同じ筋肉を同じ様に動かしているわけです😲

Marshallのダンスでは
例えば
スクワットのような動きがダンスの随所に出てきます

でもトレーニングのスクワットのように
単調な動きをひたすら回数をこなすような
そんなことは一度もありません!

つまり楽しみながら💕
知らず知らずに
同じ動きをしています!

画面の前なので
強度は自分で調節できますし
回数を増やしたければ
ダンスの本数を増やすことでそれも可能☝️

エアロビクスの決まった動きをするよりも
ダンスのような様々な動き
同じ腕を上げるでも方向や大きさを変えたりするほうが
様々な筋肉を動かし
全体的に引き締まるのを感じられます👍

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その4 レベル調整可能

私はダンスはど素人
それどころか
どちらかというと
苦手意識が強かった・・・でも

ダンスの全くの素人でもできる
手や足の動きがほぼ全て!と言っていい❣️

曲が始まると
まずはゆっくりなスピードで説明
2、3回練習

途中から早い倍速になる
もちろん倍速にせず
最初のスピードでやっても
全然OK👍

いつも3人ダンサーが踊るのだけど
左側の一人は
少し簡単バージョンをやってくれます

その役は
彼のパートナーのキャメロンが多いかな

これは外国の他のトレーナーさんの動画にもよく見られることですが
2、3人で並んでお手本を見せてくれて

あっNHKのラジオ体操でも
座ったままバージョン見せてくれますよね
あんな感じ😊

LEVEL1だと
床までしゃがむところを
初心者用にスクワットに押さえるとか
動き回るのをその場でやるとか
ソフトなバージョンも提供してくれます
なので初心者や
激しい運動ができない人にもオススメ👍

画面の3人のメンバーの中に時々
おばあさんだったり
車椅子に乗った女性だったり

歌手やトレーナーさんだったりが入って
そんなサプライズも面白い😚

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その5 ダンスが上手い💕

プロなので当然?・・・いやいや理由があるんです❗️

上にも書いたように
基本の動きはシンプルなんです

ただ腕を回すとか
左右にステップとか・・・

そんな動きはシンプルなのに
Marshallが踊ると
めちゃめちゃうまい

最初の説明の時は普通
左右に動かすだけ・・・

でもだんだん早めたり
回数こなれた頃に
くいっとかっこよく魅せてくれます😍

私がやっているシンプルな動きでも
「こんなにかっこよく踊れる」
というのが分かるのも楽しい

ちょっとした
首の向きだったり
手の振りだったり
体の角度
伸びでこうも違う⁈

見せつけられる(笑)けど嫌味じゃない😚

ちょっとしたスピードやアレンジで
ものすごくかっこよく見える❣️

基本の動きは一緒だからこそ
雲の上的な存在でなく
素直にかっこいいと思えるんです💕

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その6 選曲がいい💕

ヒット曲など洋楽の様々な曲をバックに
ダンスは繰り広げられるのですが
サルサやアジアンテイストのものも👍
曲がとにかくかっこいい😚

この曲も独特で楽しいです😊
いきなり窓掃除させられるから(笑)

Marshallのダンス動画が超オススメな理由 その7 彼個人の魅力💕

彼はオープンリーゲイと言って
自分がゲイであることを公表しています
👍

よく左側に写ってる小柄な男性
キャメロンが彼のパートナーのようです

40分動画でもリビングでキャメロンと一緒に踊っています🕺

そして外国の有名人に出会うとすぐに分かるのですが
ドネーションと言って
寄付を集める=何か社会貢献をする
そんなの組織に参加していたりします👍

Marshallもレインボープロジェクト
LGBTAIA+・・・言い方色々変わりますね
そんな活動の広報もしています😃

その宣伝を兼ねてイベントをしたり
売り上げの一部を寄付活動寄付にすると公言したり

日本にはあまり馴染みのない文化かもしれません
今後はこんな活動も広まるといいなと思っています❣️

寄付する金額は少なくても
多くの人にその活動を知ってもらえる
ファンが同じ目的で心を一つに出来るって素敵ですよね💕

一人の力は小さくても
同じファンという偶然の集まりが
大きな波=社会現象になるということが大事だと思っています

先日星野源さん
Black Lives Matterについて
ラジオで発言をされて驚きました📻

普段から彼の考えにはとても賛同できるところが多いのですが
是非そんな習慣を推し進める先頭切って欲しいなぁ
とも思いました😃

動画をアレンジする「おうちで踊ろう」など
斬新なアイディアを形に出来る彼になら
そんなムーブメントを日本に起こせるのでは⁈
って期待してます💕

がんばらなくても彼の魅力に取り付かれさえすればおうちエクササイズできます💕

Marshallの動画が楽しい理由
実感するためにも
1つでも実際に見てみてくださいね
彼の魅力が伝わると思います😃

彼の動画のおかげで
楽しくおうちで運動続けられています❣️

ちょっと億劫な時でも
動画をつけてのってしまえば
30分あっという間

続けるコツも書いています>>こちら

一緒におうちでダンス動画して
QOL=Quality of life 生活の質⤴︎しましょう❣️

りるまま
ばりえーどっとこむ
昭和な古いお家をリノベーションして 黒柴の保護犬と一緒に住んでいます。 「ばりえー」と思ったことを綴っていきます♪